コメント一覧 (6)
-
- 2019年04月01日 12:11
- おひさしぶりです~
スプリング”!と名付けられたクッキー
いけるかなあ^^食べたいかも笑
日本の「うちわせんべい」の数倍ごっついお味なんやろうなあと思ってます。
ストームくん、私も結婚したいです笑
そんな読者実はたくさんいてるかと。
大阪弁で、それはもう大切にさしてもらいますよ~
-
- 2019年04月01日 12:00
- みつえさん、
いやぁ、短いタームで新しい物を出すと言っても、この程度のデザインですからね。いくらでも出せそうです。(笑)
メロンパンのカロリー高いの知ってます!!
トッピングはクッキーですものねぇ。
私は、どうもあの構造に納得できなくて、子供のころはトッピングだけ食べおりましたよ。だったらクッキー食べたほうが良かったですね。(笑)
エアラインのショルダーバッグ、うちにもあった記憶がうっすらあります。
今は逆にダサかっこいい感じですかね。
-
- 2019年04月01日 11:06
- おおお~、圧巻ですなぁ。
日本の四季のお菓子とは違って、短いタームで次々と違う種類を出さないといけないのですね。 これはこれで大変かも。
160キロカロリーですか(汗)
実は日本のメロンパンも350~400キロカロリー位あるのご存知でしたか? 以前それを知って驚愕しましたが、自分でメロンパンを作ってみて、「ああ、確かに。 これじゃカロリー高いよね。」と納得しました。
パンナム・・・懐かしいなぁ。 昔は飛行機に乗ると航空会社のロゴ入りのダサい(今はレトロでいい値がつくらしいです)ショルダーバッグ的なものをもらえましたよね。
-
- 2019年03月31日 22:35
- カプアンなパパさん、
私はわかりますよ~。(笑)
言われてみれば確かにです。
ただ、ボールでもパンナムでも、あまり食欲をそそられる構図ではありませんよねぇ。
アメリカ人の食に対する美的感覚、不思議です。
-
- 2019年03月31日 16:17
- 「バスケットボールケーキ」の絵柄
昔の「パンナム」のマークみたいですね
世代的に、わからない人多そうだけど(滝汗)
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
お久しぶりです!
スプリングクッキーいけますか?!
ごっつい甘いですよ、きっと。(笑)
おぉ、ここにもストームの花嫁候補さんが!
なぜにモテモテなんでしょう?
見かけは黒くて大きくてかっこよさげですが、中身は「野比のび太」です!きゃはは