何ということでしょう。
気づかぬうちに10日間も空いてしまいました。
ストームは、獣医さんと相談して前回処方してもらった抗生物質の残りを飲んでいて、いまのところ快調です。
今日薬が切れるので、その後どうなるかなぁ。
気温も湿度も各段に上がったので、体が慣れるのに少し時間がかかりそうだし、今後も心してかかったほうが良さそうです。
さて、昨日の夜のお散歩です。
夜8時だけど、こんなに明るい。
そして発見しました。
いるぞ、いるぞ!
段々上がってきました。
大きいです。
早朝と日の入り前に出没するって本当なんだな。
犬連れの人たちが二組見ておりました。
私が近づくと、帰り際の一組が、「水辺まで行っちゃだめだよ。」と。
でもね、近づきたくても近づけないのですよ。
タスが嫌がるのです。
元野良犬だし、本能的に何か感じるのでしょうか?
「わかるんです。」
なので我が家は大丈夫です。
よく釣り人がいる場所なのです。
人間の方が気をつけなくちゃダメですよね!
気づかぬうちに10日間も空いてしまいました。
ストームは、獣医さんと相談して前回処方してもらった抗生物質の残りを飲んでいて、いまのところ快調です。
今日薬が切れるので、その後どうなるかなぁ。
気温も湿度も各段に上がったので、体が慣れるのに少し時間がかかりそうだし、今後も心してかかったほうが良さそうです。
さて、昨日の夜のお散歩です。
夜8時だけど、こんなに明るい。
そして発見しました。
いるぞ、いるぞ!
段々上がってきました。
大きいです。
早朝と日の入り前に出没するって本当なんだな。
犬連れの人たちが二組見ておりました。
私が近づくと、帰り際の一組が、「水辺まで行っちゃだめだよ。」と。
でもね、近づきたくても近づけないのですよ。
タスが嫌がるのです。
元野良犬だし、本能的に何か感じるのでしょうか?
「わかるんです。」
なので我が家は大丈夫です。
よく釣り人がいる場所なのです。
人間の方が気をつけなくちゃダメですよね!
もう、ここ野生動物の宝庫ですよ。
ワニ、鹿、アライグマ、兎、オッポサム、リス・・・あと何見たかなぁ。
昆虫、爬虫類、鳥類もよりどりみどりです。(笑)
わたくし一応都会っ子なのでね。たまに、なんでこんな地に来てしまっただろう‥・と思います。(-_-;)