ワールドカップ、さらに波乱の展開ですね。
前回も書いた通り、時差があるので夕飯時にテレビをつけて写っている試合をなんとな~く見る感じですが、選手たちのフリーダムなヘアースタイルに感心してます。
プレイしにくくないのかな??
☆★☆★☆★☆★
さて、2002年12月1日から、預かりっ子の宣伝のために始めたこのブログ(当時はWeb日記)、近年は正直面倒くさいと思うこともあったのですが、数日前にいただいたコメントを見て、「今まで続けていてよかった!」と心底思いました。
はじめまして。
随分と前からブログを拝見しております。
ちばわんのボランディアの頃のお話、おうちのワンちゃん達の日常、そして憧れの北欧の生活などなど、楽しませていただいてます。
実はお伝えしたいことがあるんです。
以前のブログの2003年6月ごろに登場する預かり犬のリンジーちゃんが我が家の近くで幸せに楽しく暮らしています。
私もブログ(と、あるひ)をやってまして、その中の「ともだち100犬できるかな」のNO.5(2010年7月20日)に登場していますので、宜しかったら見てみてください。
大事に大事に可愛がられて暮らしています。リンジーちゃんは穏やかな性格で人の話を良く聞いて、何もかもわかっている風なんですよ。
こちらのブログに登場したリンジーちゃんと、ご近所のリンジーちゃんが同一犬とは思いもよらず。。びっくりしています。
元気に暮らしているリンジーちゃんをお伝えしたくてコメントさせてもらいました。
マリアさん、美人ですね!17歳なんて素晴らしいです! うちの愛犬もあやかってもらいたいです。
(実名でご記入いただいたのでコメント非公開にさせていただきました。)
リンジーは、私達が2003年5月24日から6月20日までお預かりした女の子です。
当時、ちばわんは多頭飼育崩壊現場のレスキュー活動を行っていたのですが、現地に行ったボラさんに「どんな子?」と聞くと、
「美犬です!
」
「そう・・・・・・(いや、それは画像見てわかってるから。性格聞いてるんだけど
)」
とまぁ、それぐらい美犬ぶりが名高い御嬢さんでした。

我が家のマリアさんとは美の饗宴。

犬の叶姉妹状態・・・
リンジーは、外に出ると溌剌とするのですが、家の中では不動で無表情。
とても怖かったのだと思います。

なので、仮母はやりたい放題!
当時の様子は以下でご覧いただけます。
ちばわん預かり日記 5月
ちばわん預かり日記 6月
(ちばわんが「いぬ親」さんを使い始める前ですので、日記では里親さんと言う単語を使っています。)

実は、その後いぬ親さんが家庭の事情でリンジーをご両親に預けて、遠くに引っ越してしまったことがわかりました。
当時私はドイツ出発直前で何もできず、「場合によっては引き取る」という事で代表が様子を見に行ってくれたのです。
リンジーはご両親にとても大切にされていて、涙ながらに「このままうちの子にしたい」と言ってくださったそうで、引き続きお願いすることになりました。
そんな経緯があったので、時折思い出しては、どうしてるかなぁと案じていたのです。
あれから10年、大切にされ、元気に暮らしているという事がわかって本当に嬉しいです!
幸せそうで、ホッとしましたぁ。
Sさん、リンジーの近況教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
チャンスがあったら、「これからも元気で長生きであるよう仮母は祈っているよ」と伝えていただけますでしょうか。
本当にありがとうございました!

前回も書いた通り、時差があるので夕飯時にテレビをつけて写っている試合をなんとな~く見る感じですが、選手たちのフリーダムなヘアースタイルに感心してます。
プレイしにくくないのかな??
☆★☆★☆★☆★
さて、2002年12月1日から、預かりっ子の宣伝のために始めたこのブログ(当時はWeb日記)、近年は正直面倒くさいと思うこともあったのですが、数日前にいただいたコメントを見て、「今まで続けていてよかった!」と心底思いました。
はじめまして。
随分と前からブログを拝見しております。
ちばわんのボランディアの頃のお話、おうちのワンちゃん達の日常、そして憧れの北欧の生活などなど、楽しませていただいてます。
実はお伝えしたいことがあるんです。
以前のブログの2003年6月ごろに登場する預かり犬のリンジーちゃんが我が家の近くで幸せに楽しく暮らしています。
私もブログ(と、あるひ)をやってまして、その中の「ともだち100犬できるかな」のNO.5(2010年7月20日)に登場していますので、宜しかったら見てみてください。
大事に大事に可愛がられて暮らしています。リンジーちゃんは穏やかな性格で人の話を良く聞いて、何もかもわかっている風なんですよ。
こちらのブログに登場したリンジーちゃんと、ご近所のリンジーちゃんが同一犬とは思いもよらず。。びっくりしています。
元気に暮らしているリンジーちゃんをお伝えしたくてコメントさせてもらいました。
マリアさん、美人ですね!17歳なんて素晴らしいです! うちの愛犬もあやかってもらいたいです。
(実名でご記入いただいたのでコメント非公開にさせていただきました。)
リンジーは、私達が2003年5月24日から6月20日までお預かりした女の子です。
当時、ちばわんは多頭飼育崩壊現場のレスキュー活動を行っていたのですが、現地に行ったボラさんに「どんな子?」と聞くと、
「美犬です!

「そう・・・・・・(いや、それは画像見てわかってるから。性格聞いてるんだけど

とまぁ、それぐらい美犬ぶりが名高い御嬢さんでした。

我が家のマリアさんとは美の饗宴。

犬の叶姉妹状態・・・

リンジーは、外に出ると溌剌とするのですが、家の中では不動で無表情。
とても怖かったのだと思います。

なので、仮母はやりたい放題!

当時の様子は以下でご覧いただけます。
ちばわん預かり日記 5月
ちばわん預かり日記 6月
(ちばわんが「いぬ親」さんを使い始める前ですので、日記では里親さんと言う単語を使っています。)

実は、その後いぬ親さんが家庭の事情でリンジーをご両親に預けて、遠くに引っ越してしまったことがわかりました。
当時私はドイツ出発直前で何もできず、「場合によっては引き取る」という事で代表が様子を見に行ってくれたのです。
リンジーはご両親にとても大切にされていて、涙ながらに「このままうちの子にしたい」と言ってくださったそうで、引き続きお願いすることになりました。
そんな経緯があったので、時折思い出しては、どうしてるかなぁと案じていたのです。
あれから10年、大切にされ、元気に暮らしているという事がわかって本当に嬉しいです!
幸せそうで、ホッとしましたぁ。

Sさん、リンジーの近況教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
チャンスがあったら、「これからも元気で長生きであるよう仮母は祈っているよ」と伝えていただけますでしょうか。
本当にありがとうございました!

ありがとうございます。
ドイツに経つ直前、バタバタと色々なことがあって、私は何もできなかったので、とっても気になっていたのです。
今も元気で、大切にしていただき、本当に嬉しいです。
マリアさんも若いでしょ~。犬の10年は人間の一生近くの時間ですものね。
一瞬々々大切にしなければ、です・・・