今日からヨーロッパはサマータイムです。
日本とノルウェーの時差は、7時間になりました。
どうやって調整するの?とよく聞かれるのですが、昨日の夜、時計が一時間早く進んだのです。
日曜の午前1時がピヨ~ンと午前2時になります。
不思議ですよね・・・
たかが1時間で「時差ボケ」とまではいいませんが、それでも少し変な感じがします。
こちらの方々も ↓ ↓ ↓
今朝は三頭、早起きでありました。
そして「早く飯を食わせろ!」と騒いでおりました。
そりゃそうだ。
君たちに時計は関係ないものね・・・
この休暇は、庭や家の手入れをして、どっぷり田園生活です。
今日は、父ちゃんが実家や友達の家に男子二頭を連れて行ったので、マリアさんと私はま~ったりお留守番です。
たまには、いいよね!
でも妙に静かだ・・・
マリアさん一頭だったらこんな感じなんだねぇ・・・
コメント一覧 (6)
-
- 2013年04月04日 15:51
- micaさん、
3頭から1頭は、人間にも犬にも大きな変化ですよねぇ。
ラモーナちゃん、ちょっとさびしかったかな・・・でも、元気で本当に良かった。これからもずっとキャピキャピしていられますように!
老犬で一頭、そして手のかからないマリアさんだけだったら、私の生活今とは全く違うものになっていたと思います。
もっといろいろな事が出来たのかなぁ~??でも、ちょっと想像つかないですね。
きっとウチはこれからも、なんかワサワサ暮らしていくのだと思います。私の体力が続く限りですけど・・・(笑)
-
- 2013年04月04日 15:45
- 夏ちゃん、
画像ありがとね。
やっぱり「桜」と言えば、一番に思い出すのは駒沢だもの。でも、あのお酒臭さと言ったら!!(笑)
多頭だと、「これで良かったのか?」と思うことが一瞬あるよね。
でも、今日久々に三頭一緒に歩いたけれど、マリアさんすごく嬉しそうで、やっぱり良かったんだと思った。
このままワサワサ、出来るだけ長く一緒に暮らせたらいいわ~!
-
- 2013年04月03日 20:48
- はじめまして(*^_^*)
ドイツの頃からブログを拝見しております。お国が違うと犬事情もだいぶ違うのだなーとつくづく感じます。
おせっかいでご迷惑かとも思ったのですが、元ちゃんのトレーニングのことなのですが、もしよろしければ http://ameblo.jp/d911/ のHPはいかがでしょうか? こちらはメールと動画でもトレーニング受け付けてくださるようですし。私は昨年愛犬が亡くなってしまったのでまだワークショップは受けませんが、次に犬を飼うときにはと思っております。私には本物のトレーナーに思えるもので、お勧めさせていただきました。
ご迷惑だったらごめんなさいね。
-
- 2013年04月01日 14:30
- たまには、いいですよね♪ 女子ふたりの時間
ホント、老犬とだけの生活だったら
ものすごーーーく静かなんでしょうね。。。
ウチは去年、「3」が、いきなり「1」になってしまったけど
8才過ぎてもキャピキャピのラモーナのおかげで
相変わらず落ち着きの無い生活を送っておりますw
多頭を経験してしまうと、「1」は違和感ありますよね。(^_^;)
-
- 2013年03月31日 22:40
- 多頭飼いだとそういうことあるよね。。年取ると余計に一人だともっと幸せかな?とか思ってしまう。。マリアさんの写真とっても幸せそう♪
さて、Facebookのメールで公園の桜送りました。見てください。駒沢公園は今年も花道客でうざかった。けど、早く咲きすぎたからお客さん少なかったかも♪ルンルン
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
コメントありがとうございます!
迷惑だなんて、とんでもないです!!情報いただけて本当にありがたいです。
実は、マスミさんのメールセッション、2010年の6月に受けたことがあるのです。
動画送って、いろいろアドバイスしていただきました。教えていただいたこと、とても役に立ちました。
マスミさんのワークショップ、私も受けてみたいです。でも、いつチャンスがあるのやら・・・(泣)
日本とアメリカの飼い主さんが羨ましいですぅ~~!