オムツに関してのメールやコメントありがとうございました!
沢山の情報や送付のお申し出をいただき本当に感謝しております!!
大変勉強になりました。
気が付かなかったのです・・・女の子だからヒート用のパンツでも大丈夫なのですよね。
そこで、「犬用オムツはなくても、生理用品ならノルウェーにあるかも」、と思い検索してみたら、やっぱりありました!
なので、とりあえずは現地調達の努力をしてみようと思います。
でも、土曜、日曜とマリアさん、全然お漏らししませんでした。
もしかして、お腹の調子が悪いと出てしまうのかもしれません。
なのでしばらく様子をみようと思っています。
ところで、今回マリアさんが具合が悪くなったその日、あわててこれを買いに行きました。
彼女は、床に寝るのが好きではありません。
だけど抱き上げられるのはもっと嫌!!
普段穏やかなマリアさん、その時だけは大暴れです。
なので、歩けるうちは自力でソファーまで登ってもらわなければなりません。
悪くないアイディアだと思ったのですがねぇ・・・。
当然のごとくマリアさん、使ってくれません。(泣)
でも、いつか誰かがこれを必要とする時が来る!!
と、めげずにいるのですが、男子二頭も嫌そ~な顔をして避けて通ります。
そこまで嫌わなくてもさっ・・・
と言う訳で現在この階段は「謎のオブジェ」と化して、窓際に鎮座しています。
さて、以下は値段の話で、激しく愚痴です。
この階段、組み立て式で売値は1万5~6千円、と言うところです。
それがお店の床に一つだけ、投げ捨てるように置いてありました。
他に種類はないのか?と店長に聞くと、
「こういう品物って毎日売れるもんじゃないんでねぇ」
と言う、不可解な回答・・・
要するに無いってことなのですよね。
そこで、すかさず店長が、
「これ買うのなら半額でいいよ」、と言います。
それで思わず私は「買う!」と言ってしまったのですが、あとで考えたら犬用品じゃなくても、IKEAの子供用ステップあたりで十分だったのじゃないかと思ったのでした・・・
大きな倉庫で、ベルゲンにしては品揃えは格段に良いペット用品店なのですが、どれだけぼってるんだよ、あのお店?
半額にしても儲けはちゃんとあるのですよね??
物価の高さでは世界一、二を争うノルウェーで、獣医さんとペット用品は特に高いのです。
それが安楽死の選択につながる要素の一つでもあるのですが、この問題は奥が深いのでまた後日じっくり書きたいと思います。
ちなみに日本で言うペットシーツのお値段は、60x58サイズが21枚で約3000円です。
日本の何倍でしょうか??
普及しない理由がわかります・・・
とまぁ、お金の話はここで終わりにして、なぜかノルウェー冬に逆戻りです!
早く暖かくならないかなぁ~~
やっぱり下僕は床・・・(笑)
コメント一覧 (11)
-
- 2012年05月11日 21:57
- ウチも、ももくりママさんと同じく、
発泡スチロールのブロックで、1段ステップ作ってましたw
ほら、3つ穴の開いたコンクリブロックあるじゃないですか?
よく塀に使うヤツ。
あれが発泡スチロールで出来てるのが(日本では)あるんです。
それを2コ並べてガムテで止めて、タイルカーペットを
被せて(接着して)使ってました。
おだやかな段差(笑)なので、
けっこう違和感ないのか、礼智も、るいも、
ちゅうちょせずに使ってくれていましヨ。
タイルカーペットも、ポイント高かったと思われますw
-
- 2012年05月11日 16:48
- あおばさん、
さすが、あおばさん、目の付け所がすごいです!
この階段、ちゃんと蓋になってるんですよ~~!!!!
箱に書いてあった売り文句は、「収納としても使えます」
だけど、こんな変な形の収納って、何に使えばいいんですか~??(笑)
とりあぜず、犬のおやつでも入れておくか・・・
-
- 2012年05月11日 16:44
- ももクリママさん、
お~~、発砲スチロール!!
それには何かカバーをかぶせたのでしょうか??
私も手作りしてみようかなっ!何でも自分で作るノルウェーでは、そういう素材は豊富なんで、手作りが大の苦手な私でも作れるかもしれません・・・
ホント、ペット用品って高いですよねぇ。絶対足元見てると思います。
ベービー用品で代用できる物沢山ありますね。うちも、ゲートはすべてトイザラスで購入しました。
クリちゃんも抱っこきらいですかぁ・・・マリアさん、行動がゆっくりになったのに、抱こうとするときの逃げ足だけはすっごく早いのです。
あれを見ると、まだまだ大丈夫かなぁ、と・・・(笑)
-
- 2012年05月11日 16:27
- かごつまさん、
返信遅くなり申し訳ありません!!
沢山の情報ありがとうございました~~
確かにパンツ型は脱げる可能性高そうですよね。
その上、マリアさんはダックスのように細長体型なので、ツルッと抜けてしまいそうです。
なるほぢ、サロペットだったら安心ですね。
おねしょシーツは便利ですよね~。私も、それを考えたのですよ!
でも買いに行く時間が無くて、とりあえずリサイクル回収用のプラスチック(ドイツで言うゲルベザック!)を引いたら、いい感じでした。
ドイツのはペラペラだったけど、ノルウェーのはすっごく厚手で丈夫で、1.5mぐらいのサイズなんです!!お金出して買うごみ袋の方がよっぽど安っぽい・・・でもノルウェー人、文句いわない・・・不思議です。
ノルウェーもペット用品高いですよ~。ドイツよりさらに高いです。
計算してみたら、ドライビスケットなんてドイツの5倍ぐらいです。悲しくなりました・・・。
でも、買わないわけにはいかないのでね~。ちょっと憤慨しながら買ってます。(笑)
-
- 2012年05月11日 16:13
- micaさん、
なんか結構意気込んで買ったものは、使ってくれない率が高いような気がしますよ~。
以前もクールマットを三枚も買ったのに、誰も使ってくれなかった・・・(泣)
ステップに関しては、固めのクッションを重ねて、もっと緩やかな段差にすれば良かったと思いました。
とりあず、今は必要なさそうなので、さらに検討してみますね。
抱っこねぇ・・・マリアさん、本当に嫌いで、抱こうとするといまだにスルリと腕から抜けてしまいます。
輪っか抜けするライオンみたいで、それはそれで格好いいです・・・って飼い主バカ過ぎ~~(笑)
-
- 2012年05月09日 21:07
- きれいな階段です☆
この階段、ステップの所がフタになってれば良かったですね。そしたら物を収納出来ましたねって……あぁ、そうじゃないですね(^^;
マット君、可愛い過ぎです(笑)
-
- 2012年05月08日 11:18
- 階段。うちも体重のせいなのか歳のせいなのかわからないですが、ソファに上がれなくなったもも用に買ってみましたが使い勝手が悪いようであまり使いません。
私が発砲スチロールで作ったものは愛用してくれてます。
ブロック2個分を平面に使ったのが良かったのかと勝手に思っています。(階段の幅を30㎝くらいにしたんです)
何にしても「犬用」で買うと高いですよね。
私は赤ちゃん用品売り場で探すことにしています。
玄関飛び出し防止ゲートや触れたら危険なカバーとかなんかも赤ちゃん用だと安くあるし。
うちのクリも抱っこが大嫌いなんです。ま、重いからめったに抱きませんが。これほどまでに何故嫌がるのかわからないわ・・・。
-
- 2012年05月08日 08:58
- 何度もすみません。
中型犬用も売ってるみたいですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fullofvigor-yshop/11-06132-1.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fullofvigor-yshop/12-06054-1.html
参考までに!
-
- 2012年05月08日 08:48
- お久しぶりです。
いつも写真で拝見するマリアさんは本当に毛並みもつやつや若々しく見えるのですが、もう15才なんですね。
私もはぐみがヒートの時と避妊手術した時、患部をなめないように苦労しましたが、この商品を使うと良かったです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fullofvigor-yshop/backcross.html
普通のパンツタイプだと動くとあっさり脱げてしまうのですよね。
サロペット型だと簡単には脱げないので、それに生理用ナプキンをあてていました。
マリアさんの体重だとこのサイトでは売っていないみたいですが、サロペット型、犬服、等でで検索されてみてはいかがでしょうか?
あとは、子供のベットカバーで漏れないようになっている防水シーツがとても重宝すると思います。
いわゆるおねしょシーツというものでしょうか?
はぐみが子犬の頃ソファーにそれをひいておしっこがソファーにしみないようにしていました。
洗って繰り返し使うこともできるので経済的です。
ドイツも犬グッズは結構高いのですが、ベビー用品店で代用できるものが結構あります。
参考までに書いてみました。
-
- 2012年05月08日 00:32
- イヌ用ステップ、わかります〜。^^;
友人宅で、クルマ乗降用にやはり高いものを
買ったのですが、結局使ってもらわなかったです。
ウチもたぶん、勝手も誰も使ってくれないと思います。
ほんの1段くらいだと、使ってもらえる率高いですよ。
らいるいも、1段だけだと大丈夫でした。
タイルカーペット1枚分くらいの大きさの台を用意しました。
そして、るいも抱き上げられるのが大嫌いで
クルマの乗降時に抱こうとして、何度ガウられたか、、(泣
るいの場合、腰が悪かったのも原因のひとつですが。
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
昨日、ブロック探しに行ったのですよ!
でもありませんでした~。代わりに見つけたのは、60x100ぐらいのすっごく固い発砲スチロールの板・・・
適当なサイズ切って使えない事はないかと思ったのですが、タイルカーペットが無い!
日本では、ペピィかなんかで買って、使ってたんですけどねぇ。なんか代わり探してみようかな・・・
私の、ステップ完成への道のりはまだ遠い~~でも頑張ります。
情報ありがとうございました!!