コメント一覧 (4)
-
- 2012年02月06日 02:17
- 葉月さん、
返信遅れてすみません!
そうなの、今の(?)持病はヒスタミン不耐症と顎の不具合なんですよ~。
頭から足先まで痒くて痒くて朝起きると、パジャマが血だらけになってるんです・・・
顎のほうは治療始めたんですけどね、不耐症の方はベルゲンでは不可能みたいなのです(泣)
そうそう、ワンコの鼻って冷たいよね~。
お散歩前着替えている時、元ちゃん喜んで背中に鼻くっつけてくれるので涙目ですよ!
毎日「ヒャ~ヒャ~」言ってます(笑)
-
- 2012年02月05日 23:56
- そうですねー、合う治療法があって良くなるならやったほうがいいですもんね。
少しでも軽くなるといいですね。
ワンsのためにも母さんがんばれ~~~。
-
- 2012年02月02日 13:29
- くみさん、持病があったんだぁ・・。
少しでも良くなるといいですね。
私は花粉症なので春が怖い
元ちゃんのお鼻ジューシーね。
うちにも似たような鼻があるわぁ(笑)
冬場、素肌のあの鼻をピタと付けられると
飛び上がる程冷たいんだよね
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
住んでみて初めてわかった・・・ノルウェーって医療結構遅れてます
アルタナティブ療法みたいのもドイツのほうが全然進んでた・・・
食事療法とか漢方薬とかも試したいけど、ここじゃ難しくて困ってます。
とにかく今はこの体の痒さを何とかしたいのですけど、オスロの病院行けと言われて落ち込みました。
でもあきらめずに改善法模索するつもりです。
そうなの、ワンsのために頑張らなくっちゃ!!