ノルウェーの通貨はクローネです。
クローネを使っている国は他にもあるので、正式にはノルウェージャン・クローネ(NOK)と言います。
その下の通貨単位はオーレ。
100オーレが1クローネです。
アメリカで言えば「セント」みたいな物ですね。
しかし今日、オーレコインは「50オーレ」しか存在しません。
なのに、こんな価格設定・・・
このソーセージを一袋買って30クローネ出しても、10オーレコインは無いのでおつりはもらえません。
もっと酷いのがこれ。
1オーレコインは30年以上前に廃止されたそうで、ここまで来ると往生際が悪いとしか言いようがない・・・(笑)
で、こう言う価格の買い物をしていると大抵端数がでます。
クレジットカードで支払う場合はそのままチャージされるようですが、現金の場合はお釣りを出さねばならないので、端数を切り捨てたり繰り上げたりします。
なんとまぁ手数のかかる事をしているのだ、この国の人々は!
どうして全て50オーレ単位の価格設定にしないのでしょう?
芝の種蒔きました。生えるかなぁ・・・
だって単価が変わっちゃうんですよ。
例えばスーパーの買い物袋、ほとんどどこでも70オーレです。
多分単品では売ってくれないと思うのですが、買ったとして仮定すると、
1袋買えば、20オーレは切り捨られて50オーレになります。
したがって単価50オーレ。
だけど2袋買うと1クローネ40オーレで、1クローネ50オーレ取られることになります。
となると単価は75クローネ。
3枚買うと2クローネ10オーレで、10オーレは切り捨て。
単価は約66オーレです。
雑草に水やり中。(笑)
よくまぁ、こんな矛盾をノルウェー人は受け入れていると思います。
ドイツだったらこんな事ありえませんよ!(笑)
これがノルウェー人気質・・・
お国柄ってことなんでしょうか?
「小さい事は気にしないのよ。」
コメント一覧 (16)
-
- 2010年06月10日 21:00
- バス、結構安いんですね。こちらも同じく、80分間有効です。でも、同じ市内はたしか60分だったような?大雑把な国に住んでいると、だんだん大雑把になりますね~。笑
お買い物すると、レシートの金額がたとえば、99.99ユーロだったら、切上げ切捨て分として0.01が表示されていて、「現金だったら100ユーロだよん」っていう金額がトータルの欄に書いてあります。
たしかに使えない1セント2セントを値段にするのは変ですよね~。でも、カードだったら使えるからって理由かしらね?それとも、レジの機械が対応出来ないとか?笑
私も、一応1セント2セント硬貨を持っているので、使えるのかな~と疑問には思っていますが、レジでその硬貨を出して、「何?この外人、知らないんだ~。」って冷ややかな目で見られるのが嫌でまだ試していません!笑
やさしそうなレジのお姉さんがいたら、今度聞いてみて、ご報告しますね!レジのお姉さんって、すごい美人が多いんですよ。男性だったら、何度も並びたくなるかも!
-
- 2010年06月10日 06:01
- ムーミンママさん、
バス代は一番短い区間で25クローネ(2ユーロぐらい)でしたよ。お金払うとレシートくれてそれが90分有効なので次のバスもタダで乗れましたけど。
プリペイドカードだと17%割引になるらしいです。
> 5セント以下がないのは、北欧は物価が高いので、あまり必要ないからじゃあないでしょうか?
→ でも5セント以下の値段が付いてるんですよね?そのシステムがなんかわからない・・・。ノルウェーもそうだけど、どうして存在するコインの単位に値段合わせないのでしょうか?
そして大いなる疑問!
フィンランドへの旅行者(ドイツ人とかイタリア人とか)は1セント硬貨持ってくるわけですよね。それで5枚で5セントとか10枚で10セントとかにして支払いできるのでしょうか??
それとも1セント硬貨は御法度(笑)なの??
スーパーの袋だけど、ノルウェー人ってエコバック使ってる人が少ないのに驚きです。
ドイツは「エコバックの嵐」だったのに・・・
あと、お金払った枚数より多くくれたりするのがしょっちゅうなので、ノルウェー人って結構雑なんだなぁ、と・・・(笑)
-
- 2010年06月09日 20:47
- そっか、やっぱりノルウェーもプリペイドカードなのね。
ちなみに、バス代、高そうですよね。フィンランドはヘルシンキ内のみ、とか隣町へ行く場合、とかで値段は違いますが、一番よく乗る、EspooからHelsinki約30分で、現金払いだと4ユーロです!高い!それが、プリペイドだと割引になったり、さらに同じカードで定期も購入出来ますが、それだともっと安くなります。
札束かかえていくほどの買い物ってしてみたいわ!笑
フィンランドはもちろん、どんなに少額でも、カード払いOKです。現金、ほんとご無沙汰です。
5セント以下がないのは、北欧は物価が高いので、あまり必要ないからじゃあないでしょうか?ノルウェーって、一度行きましたが、物価高いですよね~。旅行者だったので詳しくは分りませんが、フィンランドより高い気がしました。
でも、スーパーの袋は、フィンランドは(最近マイバッグ愛用なので、多分)0.15ユーロですが、ノルウェーはユーロに換算すると約0.10ユーロで5セント安い!笑
-
- 2010年06月07日 05:59
- ムーミンママさん、
え~、フィンランドには5セント以下が無いの??
だけど、1セント単位の値段が付いているわけだ・・・
北欧の人たちって切り下げとか切り上げとか好きなの民族なのでしょうかねぇ?不思議です・・・
バスの写真、赤いボタンは降車ボタンですよ。
バス乗り換えたんだけど、もう一台の方には紐はついてなくてボタンだけでしたねぇ。青いボタンはどうだろう??
何しろまだ一度きりのバスライドなんで、今後研究してみます。
料金支払いはフィンランドと同じ。日本のスイカみたいな感じで、みんなプリペイドカードかざしてましたよ。
私は、日本の習慣より今はまだドイツの習慣が染みついているので、いま日本に帰ったら三ヶ国のやり方がごっちゃになってとても混乱しそうですぅ。
Sparはヨーロッパ各国にありますよね。ドイツでは、資本が変わってEDEKAに変わったけど・・・
そうそう、ドイツって未だに「キャッシュ・ワールド」なんですよ。IKEAとか電気の量販店でさえクレジットカード使えないのです。高額品買うときは札束抱えて行くのです。(笑)
不便な事この上なし!
だからカード社会のノルウェーは便利だなぁと思う・・・でもまだノルウェーのクレジットカードまだ持ってないので不便です!
-
- 2010年06月05日 07:25
- ノルウェー情報おもしろい!
フィンランドはドイツと同じユーロですが、硬貨は5セントまでしか流通していなくて、1セントと2セント硬貨は使えないんですよ~。
ユーロ導入したときからそうだったので、不思議に思いませんでしたが、後になって、ドイツ人から、ドイツには1と2セント硬貨があると聞いてびっくりでした!
ノルウェーと同じで、デビットカードやクレジットカードだと1と2セント単位で支払いますが、現金だと、5セントに切上げ切捨てです。
別の日の日記の、バスの写真、黄色い紐のとなりに、赤いボタンがありますが、これは何でしょうか?フィンランドだと、降車を知らせるボタンは、どちらかというと、この赤いボタンに近いですね~。
ちなみに、赤ちゃん連れやご老人で、乗降者が遅い人は、青いボタンを押すことになっています。でもこのボタンあまり活躍していない気もしますが・・・。
バスカードも、おもしろいですよ。前乗りで、運転席の隣に、へんてこな機械があって、それにカードをかざすと料金が課金されるんです。これの使い方も、日本人頭では慣れるまで大変でした。日本人的先入観が理解を邪魔すること、ありますよね?
フィンランドは、道路脇に車のパーキングが出来るようになっていて、料金は小銭で支払えますが、携帯から電話をしたら、クレジットカードで支払えるようにもなっていて、小銭を持ち歩く必要なくて助かります。でもやっぱり日本人頭が邪魔して、やりかたがわかるようになるまで結構時間かかりました。
広告のSPARはフィンランドにもあります。売っている商品も似ていて、やっぱり同じ北欧なんですね~、とやけに関心しています。笑
長々と失礼しました~。
-
- 2010年05月27日 04:19
- びるねさん、
私もこの切り上げ、切り下げの基準が今一つよくわからないのですよ。
あらゆる金額の買い物をして現金で払って確かめてみるしかありませんね。
ノルウェー人は誰も気にしてないみたいで、ノルウェー人と話していてもこの話題が出たことは未だかつてありません。
ドイツ人だったら喧々諤々でしょう。(笑)
ユーロビジョン、私、ドイツに来て初めて知ったんですよ!!
去年のノルウェーの勝者はお笑い系かと思ってしまいました。
あんな歌手が優勝するなんて、おかしなコンテストです。
でもあれで旧東欧の分裂した国々の地理を勉強した私です。(笑)
-
- 2010年05月27日 04:13
- はぴママ。さん、
そうです、5パックか10パック買えばよいのです!!
ノルウェー人、それぐらい買いますよ。こちらは物価が高いのでセールの時の買いだめすごいんですよ。
スーパーで見た若いお母さん、セールの冷凍ピザ20個買い占めてました!
日本人は縁起もいいしやっぱり「8」が好きでしょう。
イチキュウキュウじゃ、語呂も悪いしね。
ちなみに1オーレはー0.14円(14銭)です。
こんな金額じゃ誰も気にしないのはわかるけど・・・
だからこそ、こんな値段付けても無駄だってば!
値段設定してる人、日本人でしょうか?(笑)
往生際悪すぎます!!
-
- 2010年05月27日 04:07
- Saoriさん、
日本人はA型が多いけど、白人はB型が多いからでしょうか??
おつりはアメ玉って言うのもすごいですよね。
ってことは、小銭を持ちあるかない人はアメ玉が溜まる、溜る・・・(笑)
韓国はインフレで日本とケタが違いますからね。
ここノルウェーもユーロやドルとケタが違うので頭がこんがらがります。
日本みたいに単一通貨の国って楽ですよ。案外少ないですけどね。
日本人は円の便利さに感謝するべきです!!
-
- 2010年05月27日 04:02
- lisamamaさん、
うふふ、マリアさん、可愛いでしょ。
こういう画像はめったに撮れないのですよ~。
額に入れて飾りたいぐらいです。(飼い主馬鹿過ぎ・・・)
今までノルウェー人気質なんてこれっぽちも気にした事ありませんでしたが、よく言えば大らか、悪く言えば適当なんですね。
細かい事は対応に気をつけなくちゃいけません。
でもドイツより緊張度は低いから楽です。(笑)
-
- 2010年05月27日 03:59
- ゆきだま@ドレスデンさん、
ドイツだったらあり得ないと思いませんか~??
私にとってはノルウェーもドイツも似たようなものですが、同じ民族だし・・・やっぱり国民性の違いは大きいのですね。
ユーロヴィジョン、今週末でしたか・・・
なっ、なんと我が家はTVがまだ繋がってないのです。
申し込まなくちゃと思っているうちにいつの間にか二カ月近くたってしまいました。
でも案外大丈夫なんもんです。(笑
-
- 2010年05月26日 22:33
- ドイツ人だったら、どうして支払う小銭がないのにそんな価格設定にするのだ、と小一時間問い詰めそうな話ですね^^; 1クローネ30オーレの値札だったらいくら払うのでしょう?
ドイツも楽しく読ませていただいていたのですが、ノルウェーはより知らない国で、面白いです。ヨーロッパ、と一緒くたに考えがちですがけっこう違うものなのですね、って当然ではあるのですが。
私は先日大阪でWIG WAMという2005年のユーロビジョンのノルウェー代表バンドのライブに行きました~。
-
- 2010年05月26日 12:00
- じゃあ、ソーセージは10袋買えばぴったりになるわけですね(って・・・誰が買うんだ?)
お買い得感を出すために99.99とかにするんですよね?
おつりがもらえないのに安く思えるのだろうか・・・?
せこい私はかえって1オーレ損した気がします(笑)
私の知る限り、日本以外では99.99とか、9で終わらせるところが多いように見えますが、
日本は「いちきゅっぱっ」ならぬ98で終わらせることが多いですよね。
99より98の方がより売れるらしいですよ、日本では。
-
- 2010年05月26日 11:40
- うわ〜、なんか気持ち悪い、胸がモヤモヤする。
わたしは典型的A型人間なので、こんな中途半端なこと耐えられないですわ。
いっそのこと、どこかの東南アジアの国みたいに、おつりはアメ玉にしたらどうですかね?
ってゆうか、オーレはもういらないですよね。
韓国の人が日本に旅行に来て、何十何円という価格を見て「面倒くさくてイライラする!」って怒っていました。韓国では下二桁は普通「00」らしいです。屋台が多いから、暗算で計算できるようになっているみたいです。潔くていいですよね。
-
- 2010年05月26日 11:05
- マリアさん、かっ…かわいい…(萌)
はいっ!
マリアさんのおっしゃる通りです。
ちっこい事は気にしないんですよね。
昨日の「ちょいボサ毛」のマリアさんも
メチャかわいいかったですぅ。
それにしても、ノルウェーでは皆さん大らかなんですかね?
もう慣れちゃってるんでしょうか。
いや~、ちょっと日本では考えられませんね。
-
- 2010年05月26日 08:22
- 今日のテーマ、とっても興味深かったです!しかし、最後のマリアさんにもなんだかとっても説得感のあるお写真でした。。(笑)
所で、今ドイツは今週末にある、Eurovision Song Contest in Osloの話で持ち切りですよ、ノルウェーについての番組を見かけます。
夜の11時過ぎのライブ中継なのに、空がまだまだ明るいのにビックリしました〜!
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
いや、そうじゃなくてフィンランドのバス料金が高いんですよ~!(笑)
でも大雑把度は同じ感じがします。やっぱり北欧民族の特徴なのだわね~。
スーパーでの支払い、コインは機械でしょうか?
ノルウェーはお札は渡すけどコインは機械にいれるの。
ドイツにはそのシステムなかったので、最初ちょっと戸惑ったよ~。
1セント硬貨、ぜひ試してみて~。
奇麗なお姉さんなら、冷やかな目で見られてもいいじゃありませんか。
ノルウェーは男子学生のレジ係が多くてちょっとびっくり。
この坊主、二日酔いだな・・・と思われるような子もたまに居ます。(笑)
でも相対的にみんな外国人に優しくてドイツとは大違い!