今朝起きたらこんなになってました。
雹です。
昨日はペットフード屋さんに行きました。
とても大きなお店です。
鳥の餌から馬用品、爬虫類の餌まで全て揃っています。
犬のトリミング台や、シャンプー台、トリマー用の道具一式なんかも売っていました。
リード、首輪、胴輪の種類は豊富だし、レインコートや防寒着も沢山ありました。
ドイツのペット用品屋さんでレインコートなんて、1~2着ぐらいしか売っていなかったので驚きです。
シンプルライフを信条とするノルウェーで、これだけの種類があるってことは、需要があるってことなんですよね?
それだけ悪天候なんだなぁ・・・。(泣)
頭はいずこへ??
そのお店で、すごいセールやっていました。
ブランド物(ヒルズやユーカヌーバ、アイムスなど)のドッグフード、大袋を3つ買うと4袋目はタダです。
我が家の3頭は獣医さんでしか購入できない療養食なのですが、ドイツを発つ前、元ちゃんは「もう普通食に変えていい」、とお許しが出たので物価の高いこの国でこのセール、かなりそそられましたよ。(笑)
だけど、15キロが4袋で60キロ、結構な量ですよね。
勢いで買っても、もし元ちゃんに合わなかったら全て無駄!
残念ながら諦めました・・・トホホ
「頭?、ちゃんとついてるよ。」
さて、今日は夫の誕生日でした。
ノルウェーでは、呼んでもいないのにお誕生日には人が沢山やってくると言う事がよ~くわかりました。
家族やら親戚やら次から次へとやってきて祝ってくれるのはありがたいけど、大変なのは私ですよ!
最近やっと家の中が片付いたと思ったらマットの具合が悪くなってかなり疲れ切っていた私、今週末はやっと休めると思って楽しみにしていたのでブチ切れそうになりました。
そんな時はこういう姿を見て癒されます。
本音を言えば、初めから二頭が仲良くする事は全く期待していなかったのです。
隔離しなければならなくてもしょうがない、と言う気持ちで元ちゃんを我が家に迎えることにしたので、お互いを受け入れてくれるようになって嬉しい限りです。
マットの調子も回復してきました!
コメント一覧 (4)
-
- 2010年04月19日 21:38
- takakoさん、
ありがとうございます。
来年はどうしようかな~、脱出したいけど旅行から帰ってきたら押しかけてくるかも・・・(笑)
まぁ今年は夫が20年ぶりにノルウェーに戻ったので、皆さん、めずらしいかったのではないでしょうか?
疲れてなければもうちょっと余裕あるんですけどね、何しろノルウェーに来てまだ3週間ですからねぇ。
私、鬼嫁なんで夫には引越す前からいろいろきつ~く言ってあります。(笑)
あんまりうっとうしかったら自分で言うし・・・もうすでに昨日「私のお誕生日にはプレゼント持ってきてくれなくていいですから」と言ってしまいました。アハハ
-
- 2010年04月19日 20:26
- ペットフード屋さんと言っても日本とはスケールが違いますね。
馬具、爬虫類、トリミング台、シャンプー台、ふう~凄い。
私の知る範囲では置いてあるお店は知りません。
遅ればせながら・・・ご主人様、お誕生日おめでとうございます。
来客、重ね重ね災難でしたね。
いえね、お引越しやらマットさんの体調不良やら、諸々お疲れのところ、心中お察し致します。
来年からはお2人だけで、レストランでのお食事をお勧め致します。
マットさんと元ちゃん、自然体で過ごせるようになって良かったですね。
最後の三頭お揃いの写真、とってもいいです。
-
- 2010年04月19日 15:15
- 旦那様お誕生日おめでとう。
もし来年もノルウェーにいるのなら、
誕生日の準備、義理母に全部やってもらえばいい。
自分の息子なんだしね。
それか夫婦で出かけて逃げるとかね。
人関係でぶちきれそうになるぐらいなら、
旦那さんに話せば理解してくれるのでは?
私なら、義理母が用意してくれないんだったら、
もうその地点で町脱出です。
旦那と二人で楽しく誕生日過ごします。
ほんと人のお世話は大変。
え?あなた人のお世話なんかしないでしょ←カイルの声(爆)
いいえ、たまにしますよ!
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
私も、このペットフード屋さんには驚きました~。でも私が欲しかった肝心な物が無かった・・・マリアさん用のスナックなんですけどね。
ドイツではバラになっててキロ単位で買えたんですけど、こちらはパッケージにはいったのが1種類あっただけでした。そして値段は三倍・・・(泣)
「自分で作ろうかな・・・」とつぶやいたら、「そっちの方が高くつくんじゃないの?」と夫が一言、この物価高の国では全くその通りです。やれやれ。
この三頭の写真、私も気に行ってるんです~。
ただ元ちゃんがちょっと見づらいですよねぇ・・・?
黒い子を撮るのは難しいです!!