これっていい話なのか悪い話なのか悩むところなのですが、夫の仕事関係の知り合いの事です。
その人はアイルランド人ですが、ハンブルク在住で二年ほど前、郊外に家を買いました。
もちろん家だけ買うつもりだったのですが、その家には思わぬ物(?)が付いていたのです!
それは犬・・・
それも5歳のニューファウンドランド・・・・・・
犬の値段が加算されていたかどうかは不明ですが、太っ腹の彼はその犬付き一軒家を購入して、現在家族とその犬と大変楽しく暮らしています。
・・・・・・・
だけど、私だったらどうするかな????
すごく気に入った家だったら、買うだろうか??
でも、いきなりニューファンはちょっと厳しいなぁ。
なにしろもうすでに三頭いるし・・・
小型犬だったら大丈夫かなぁ??
でもやっぱり、どんな犬種でも行く末が気になって、「家だけでいい、犬はいらない」とは言えないよなぁ・・・。

しかし、その家の売主もずいぶんな賭けに出たものだと思います。
この金融恐慌に始まったわけでなく、もう何年もドイツは不動産不況です。
犬付きの家なんて売りにくいはず。
どういう事情で飼えなくなったのか知りませんが、犬の行き先も同時に確保しようと思っただけ、責任感あると思った方がいいのでしょうか?
でも結局は飼育放棄・・・微妙なところです。
・・・いやでもやっぱり結果的にこのワンちゃん幸せになったのだから、これはいい話なのかな??(笑)

その人はアイルランド人ですが、ハンブルク在住で二年ほど前、郊外に家を買いました。
もちろん家だけ買うつもりだったのですが、その家には思わぬ物(?)が付いていたのです!
それは犬・・・
それも5歳のニューファウンドランド・・・・・・
犬の値段が加算されていたかどうかは不明ですが、太っ腹の彼はその犬付き一軒家を購入して、現在家族とその犬と大変楽しく暮らしています。
・・・・・・・
だけど、私だったらどうするかな????
すごく気に入った家だったら、買うだろうか??
でも、いきなりニューファンはちょっと厳しいなぁ。
なにしろもうすでに三頭いるし・・・
小型犬だったら大丈夫かなぁ??
でもやっぱり、どんな犬種でも行く末が気になって、「家だけでいい、犬はいらない」とは言えないよなぁ・・・。
「散歩だよ!」と言っても寝てるヤツ・・・

しかし、その家の売主もずいぶんな賭けに出たものだと思います。
この金融恐慌に始まったわけでなく、もう何年もドイツは不動産不況です。
犬付きの家なんて売りにくいはず。
どういう事情で飼えなくなったのか知りませんが、犬の行き先も同時に確保しようと思っただけ、責任感あると思った方がいいのでしょうか?
でも結局は飼育放棄・・・微妙なところです。
・・・いやでもやっぱり結果的にこのワンちゃん幸せになったのだから、これはいい話なのかな??(笑)
冬はいつもこう・・・君は冬眠体質なのだね。

愛犬家の多いドイツならではのお話なのかもしれませんね。
日本だったら、わんちゃんを大切に育ててくれるかわかりませんね。
わんこが自分で、新しい家族になれないと思ったら、
「この飼い主(買い主)は気に入らないから、家は売らない。」
と言ってくれればいいのですが。
↓カレンダー、ドイツから応募されたのですね。便利な世の中になりましたね。
アンジェロは8/25。カプアは11/12に載っています♪