2023年07月

猛暑

先週の土曜日ですが、貰ってくださる方がアメリカに戻ってきて、ついにソファーを取りに来てくれました。

このソファーです。
IMG_0759
 
新しいお宅では、こうなりました〜。
71175334470__68DFA6C8-F266-423F-860E-364CB3C06937
ワンちゃんに気に入ってもらえて良かった!

お土産に 茅乃舎の出汁と、このお塩をいただいたのですが、

ろく助塩
IMG_0835
なんか有名なお塩らしいですね。まだ開封していませんが、楽しみだ。


さて、日本は猛暑のようですが、みなさん大丈夫ですか?

ヒューストンも相変わらず暑いです。

ジリジリ
IMG_0844

マウントをとる訳ではありませんが、今の東京の暑さが4〜5ヶ月続くのですよ。

外に出ると息が苦しい。

給油だって命懸け(笑)
IMG_0818
なので、ますます引きこもりになります。

「暑っ!」
IMG_0848

ストームは悟りの境地、仙人になってます。
IMG_0849

母ちゃんは、日光アレルギーで発疹に苦しんでおります。(泣)

自分は、この地に全く向いていない人間だと思う・・・


最後は、ソファーにめり込むタスと、
IMG_0846

近所のスーパーで売っていたOpusOne
IMG_0795
2018年ものですね。

値段を撮ったつもりだったのに、全く映ってない。バカなのか、私は。

確か370ドルぐらいだったと思います。


忘れもしない、アメリカに来た2016年の8月、2012年ものが220ドルでした。

値段上がったなぁ。

「それが時の流れというものじゃ」(byストーム仙人)
IMG_9738


Nesting

シャンプーした後、すぐソファーに乗るのです。

濡れるので、バスタオルを引くのですが、

タオルの意味・・・ 
IMG_0833

タスは巣作り(?)本能が強いタイプのようです。

「快適
IMG_1218のコピー


と言うわけで、タスの巣作り特集
IMG_0057

とにかく寄せる。
IMG_7891
タスが寄せる、私が広げる、を日に何回か繰り返します。

カバーを敷く意味あるのか?と思ったりもするのですが、

こういうのを見ると、やめられ無いよなぁ。
IMG_8593

爆睡
IMG_8896

たまに潜る。
IMG_9805
安心して寝られるのなら、まぁいいか。

狭いところに入るのも好き。
IMG_0832

だが、この体勢はちょっと厳しかったようで、
IMG_0791

こうなった・・・
IMG_0787

最後は、キリン寝ストームです。
IMG_0829

本物
giffaf

苦しそうだけど、快適らしい。
IMG_0830


BTS

また放置してしまいました。

みんな元気です。

朝忙しい時間、TVのニュースショーを聞きながしつつ用事を片付けているのですが、

二日前、なんか英語圏の人ではない歌声が聞こえてきて、珍しいなぁと思ってTVの前に行くと、この人だった。
IMG_0816
アジア人だわ!

誰だかわかりますか?

私は全然わかりませんでしたよ。(笑)

この方、とても有名人です。

ファンの皆様、お待たせしました!

Jung Kookさんです。
IMG_0814

実は、多分左脇に出ているのが名前だろうと予想してググったのです。あはは

そうしたら、BTSの人だということがわかりました。

すごい人気
IMG_0810
流石の私もBTSは知っています。

これは、初のソロシングルを出した記念コンサートらしいです。


遡ること6年前、2017年にBTSがアメリカのTV番組に出たのを偶然見たのです。

その時は、1人をのぞいて全員英語が話せませんでした。

そんな彼らがアメリカの音楽業界を引っ張る大スターになったんですからねぇ。

素晴らしいの一語に尽きます。これからも頑張れ!


最後は、仲良し二頭。
IMG_0100のコピー
もっとまめにブログ更新しないとなぁ・・・

と思うのですが、ブログもSNS系も本当に面倒くさくて書くのも見るのも怠りがちです。

でも、

続けます、この子達がいる限り。

タスはちばわんの子だし、救ってくれた方々に元気な姿をお見せしたいので!

「ボクは元気だよ〜」
IMG_0781







 

911

数日経ってしまいましたが、家から見えた独立記念日の花火です。
IMG_0784

カメラの性能が良過ぎて、普通に撮影すると、空が明るくなってしまう!
IMG_0786

撮影時間は夜10時ごろ、どっぷり暗いです。

iPhoneの機能、恐るべし。


花火で災難だった方々
IMG_0779

実際のところ、遠くの花火の音より、
IMG_0782
ご近所さんが自宅で上げる花火の音の方が怖い。

あれは、時間規制してほしいなぁ。


話題変わって、昨日お隣にパトカーが来たので撮ってみました。
IMG_0794

「911」は、皆さんご存知(多分)のアメリカの緊急通報電話番号でございます。

警察も消防も救急も全部一緒。有る意味便利ですが、救急車は無料ではありません。

病人や負傷者に容赦ないアメリカ。


この番号が初めて使われたのは1968のアラバマ州で、アメリカ全土で使われるようになったのは、1980年代だそうです。

意外と歴史が浅いですね。

だけど、下に「Established 1837 」と書いてある。何ができた年なのだろう?

IMG_0073


最後は久々にドッグランです。

32度でしたが、5時から雨予報で風が出てきたので、体感温度がグッと下がり、これなら行けるかも!と4時40分ごろ出発、車で2分、アスファルトは歩かず芝生の上のみの移動です。

IMG_0796

匂い嗅ぎに勤しんで、
IMG_0797

5分で退散
IMG_0798
でも、結構楽しんでいたみたいなので良かった。

母ちゃんは日光アレルギーなので、ブツブツが出ましたが、お犬様が楽しければそれで良しだ





独立記念日

あっという間に7月だ〜。

2023年も半分過ぎてしまったんですね。


家の前にはためく国旗
IMG_0776
そう、またやってきました。

明日(7月4日)は独立記念日です。
IMG_0775

そして、犬にとっては受難の日

今年も獣医さんや、地域のお知らせ、TVのニュースにネットニュース、

あらゆるメディアで『花火に驚いた犬の脱走に気をつけろ!』と報じています。

毎年毎年、あれだけ大々的に報じると言うことは、一体どれだけの犬が迷子になっているのか・・・??

昨日の夕方、私の足の下に突然避難してきたタス
IMG_0777
私には何も聞こえなかったので、一体何が起きたのか?と思いましたが、

10分ぐらいしたら、雷雲がやってきました。

遥か遠くの雷も、犬には聞こえているのですよねぇ。

犬にとって、花火の音がどれほどの爆音であることか。


こちらは、独立記念日スィーツ
IMG_0774
ホールケーキのデザインの意味が、しばらくわからなかったのですが、

横にしたらわかった。国旗です。
IMG_0774
なんとまぁ雑な国旗

雑といえば、こちらもです。

トイレットペーパーのパッケージを開けたら、全部こんなでした。
IMG_0771
これじゃ、ホルダーに通せないよ〜。

力技で直しましたけど、商品もうちょっと丁寧に扱ってくださいよ、アメリカのみなさん!


最後は空腹を訴えるストームです。
IMG_0773

Happy Independece Day!

明日、迷子になる犬がいませんように〜〜!

このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ