2020年04月

近所の爬虫類

これは何でしょう?
IMG_5066

まぁ、そのものずばり書いてありますけど。

そう、手の消毒液なのです!

アルコール度数80%。

この形状なんで、一瞬お酒だと思いましたよ、私は。


スーパーで、山積みになって売っていました。

一人二本までですが、1リットルなので長く使えそうです。

2月の末に、スーパーの棚にあった最後の3本のうち1本を買って以来、消毒液やジェルの類はどこにも見当たらなくなりました。

アマゾンもこういう品物は、今は医療関係の人にしか売らないので、久々にゲットできて嬉しい!

IMG_5067
ちなみに、これはGood Spilits Distillingと言う、醸造所が作っているのですが、

今はお酒の製造は止め、コロナで仕事を失った人を雇い入れ、ひたすらこれを作っているのだそうです。

だけど、元は何が入るべき容器だったのでしょうね~。

間違えて飲んでしまう人いないのかな・・・?



☆★☆★☆★☆★


話題変わって、この一年ぐらい姿を見ていなかった近所のワニ。

戻ってきました!
IMG_1543
以前のワニさんと同じ個体なのかどうかは不明ですが、

結構、可愛い顔してます。
IMG_1546

ワニはとても足が速いので、私は遠巻きに見て、望遠で撮るのが精いっぱいですが、

この人、馬鹿じゃなかろうか。
IMG_1549
釣り竿でワニからかってました。

怒ったのか、大口開けて水面に上半身出てきましたよ!

迫力あったわぁ

いい大人ですが、一人で「ひゃーひゃー」言いながら、楽しんでましたね。

もしかして長い外出禁止でメンタルやられてしまったのだろうか?


家にはヤモリも沢山戻ってきました。
IMG_5048

人口芝にしたら、いなくなるかと思ったのですが、
IMG_5049

「ヤモリ(家守)」ですものね。家に居つくのですよね。
IMG_5047
今年の夏もよろしくね!


大使からのメール

昨日ですが、在米日本大使からメールが来ました。


====
米国に在住される邦人の皆様へ
 
 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が米国でも猛威を振るう中,皆様におかれては,心休まらない毎日を過ごされておられることと存じます。まずは,日本や米国,そして世界各地で罹患された方々に対し心からお見舞い申し上げるとともに,不幸にもお亡くなりになった方々,そのご遺族に謹んで哀悼の意を表します。そして,全米各地の現場の最前線で,昼夜身を賭して様々な形でご尽力されている医療従事者や研究者をはじめ各分野の関係者の皆様に対して,深甚なる敬意を表します。

先月半ばに全米各地に対して非常事態宣言が出され,先週には,日本でも緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されました。現下の厳しい状況がいつまで続くのか先々見通すことは困難ではありますが,私はもちろん,大使館・総領事館員にとって,最も重要な任務は米国で暮らす在留邦人の皆様の健康と安全を守ることであり,今日のような困難な時期こそ,こうした使命を改めて肝に銘じて,職員一同,職務に全力を挙げて取り組んでいます。そのような中,ワシントンの現地職員にも感染者が出る等,在留邦人の皆様にご心配をお掛けしております。本来,率先垂範すべき在米日本大使館でこのような事態を生じてしまった全責任は,私にあります。幸い,今のところ大事には至っておりませんが,現在これ以上の感染が生じないよ
う最大限の感染予防・感染拡大防止策を講じておりますので,ご安心頂きたいということをはっきりと申し上げさせて頂きたいと思います。
 
 私どもも日米両国政府の政策に準じた勤務体制を導入していますが,領事窓口は引き続き業務を行っていますので,どうかご安心下さい。また,米国連邦政府や州政府が日々発表する情報を含め,在留邦人の皆様のお役に立ちそうな情報を当館或いはお近くの日本総領事館から各館ホームページやメール等で発信しておりますので,ご利用いたければ幸いです。
 
 日本国大使館・総領事館は在留邦人の皆様と共にあります。皆様の安全・安心・健康こそが私どもの第一の任務と心得ております。お役に立てること,ご相談等ありましたら,何なりとご一報ください。皆様や米国の市民・政府と一致団結して,必ずやこの困難を乗り越え,再びこれまでのような生活に戻れる日が必ず来ると信じています。どうか一緒に頑張っていきましょう。
 
令和2年4月22日
在米国日本国大使館 特命全権大使 杉山 晋輔
====

頼もしいわ~。

海外に住んでいるとわかるのですが、在外日本大使館は案外面倒見がいいのです。

今回も随時コロナ情報が送られてきます。

日本国民で良かった!

ちなみに、夫の国の大使館からは、何の連絡もありません。(笑)



でも、海外生活二十数年で5か国を渡り歩き、危険な国にも住みましたが、大使の名前でメールが来たのは初めてですね。

それだけ状況が悪い、ということを実感しました。

なのに、アメリカは一部で経済再開が始まりました。

大丈夫なのかホント。



昨日のタスさん、
IMG_5038

おっ、耳が平行だね。

「そう?」
IMG_5040

「お腹撫でていいよ。」
IMG_5044

そこに、ノシノシやってきた黒い男

「スンスン、何してるの?」
IMG_5042

そして、タスを押しのけてこうなった。
IMG_5045

「え~い、仕返しだぁ
IMG_5046

二頭はいたって平和です。
IMG_0004



アメリカ再開

前回の記事で60万人とかかいていますが、アメリカの感染数もう70万手前まできました。

いったいどこまで行くのだろう?と言う感じですが、アメリカはなんと、もう復活モードです。

昨日トランプ大統領が、3段階の封鎖解除措置を取る旨を発表しました。

州によって状況は違うので、被害が大きいNYは来月15日まで封鎖措置を延長しましたが、私が住むテキサス州は、先ほど知事が「来週から徐々に封鎖解除を始める」と宣言しました。

病院などの重要な機関から規制解除していくようです。

27日にまた発表があるようですが、レストランや映画館などもできるだけ早くオープンする予定らしいです。

でもでも、いまだ連日1000人近く感染していますよ、テキサス州。

治療薬も予防薬もない、コロナウイルスはなくなったわけじゃない。

本当に大丈夫なんでしょうか?


日本は措置を取るのが遅かったですが、アメリカは措置の解除が早すぎますね。

二国の特徴が、本当によく出ています。


さて話題変わって、

これと、
IMG_5010

これ、
IMG_5022
違う日に撮っているのですが、ほぼ同じ場所で同じポーズ。

この寝方、ホント苦しそうなんだけど、好きなんですよねぇ。
IMG_5023

これは別のスポットですが、
IMG_4802

苦しそうな上、暑苦しい。(笑)
IMG_4803
以前、「キリン寝」と名付けたこのポーズ。

年とともにこの姿で寝る比率が多くなってきました。

何か理由があるのでしょうか・・・??

「僕は出来ましぇん」
IMG_4795

最後に・・・

明日19日、本来なら日本に向けて出発するはずでした。

色々予定あったのになぁ。ホント残念、許すまじコロナ!

次回はいったいいつ帰国できるのでしょう。とほほ






浮き耳

アメリカの感染数、59万人手前まできました。

今日明日中に60万人超えるんじゃないかな。

アメリカの人口は約3.3億人なので、ざっくり計算すると550人に一人が陽性ですね。

私は、いたって健康ですが、無症状の感染者の可能性もありだと思っています。

3月14日までスポーツクラブに行っていましたから。

でも、その頃はまだ行こうかどうしようか迷えるぐらいの環境だったんだのですよねぇ。

テキサス州の感染数22で、それも遥か遠い場所で全く実感わきませんでした。

それが、数日中に自分の身近な場所に発生して、テキサス州の感染数はもうすぐ1万5千に手が届きます。

あれからったの1ヶ月です。自分の周りの世界の変貌についていけません。


二頭は元気です!
IMG_4986

タスの右の耳が微妙に浮いてます。
IMG_4987

後ろから見るとよくわかる。
IMG_4989
昔からかなり微妙に浮いていたのですが、

最近顕著です。
IMG_4860

獣医さんには、耳の内外に問題はないと言われているのですが、
IMG_1458
まさかこの年になって、立ち耳になるってことないですよね

「ないよ
IMG_4801


Census2020

一昨日新しいカラーが届きました。

ドーナッツ型
IMG_4980

笑えます。
IMG_4981

だけど、これだけ大きくても柔らかいので、やろうとすれば顔が足に届くのですよ!

寝るときは楽そうです。

あと、視界が広いので、通常のエリカラよりは嫌がりません。

幸い、エリカラと同じで、これをすると舐めないので、2日ほどつけましたが、傷が治ったので、今日から全裸となりました。
IMG_1541
右後ろ脚の白いポチが傷です。

あとは毛が生えるのを待つのみ!(生えるのだろうか・・・)

新しい物が怖いタスは、このドーナッツも怖い!

「な、な、な、何あれ!」
IMG_1536

オヤツが欲しいけど、近寄れません。(笑)
IMG_1538

怖かったぜぃ。
IMG_1542

さて、緊急事態宣言後の日本の様子はどうでしょうか?

ヒューストンはStayHome3週目に入りました。

2週間前からスーパーのレジにはカバーが付きました。
IMG_0439

全てのレジの並び方も一列のみになって、人が横並びにならないようになりました。
IMG_0438


感染数は変わらず増え続けています。

前回のブログで、テキサス州8088人と書いてますよね。

今日の時点で、12000人弱です。あれから4000人近く増えました。

増加はまだまだ続きそうです。

ちなみに、アメリカの感染数は50万人に超えたようです。

人口からざっくり換算すると、660人に一人がコロナに感染したわけです。

怖すぎる・・・



今年は、Census2020
2020-Census-Logo

アメリカは国勢調査の年です。(日本もかな?)

私も回答しました。

こんな状況では調査も遅れるだろうし、正しい結果がでるのだろうか・・・?

人口大幅減は確実ですよね。

何という時代に生きているのだろう、私たち。

と、思う今日この頃です。









コロナウイルス

先日の記事のエリザベスカラー、ストームさんはとっても苦手なようで、ヨダレがとまりません。

朝になると、エリカラの中にヨダレのプールが!(泣)

なので、新しいのを買いました。
IMG_4966

ちょっと小さめです。でも、この上のサイズだと大き過ぎるというジレンマ。

とりあえず、これをつけると観念して、傷のことを忘れる?らしいので、今はこれです。

「・・・・・・」
IMG_4967
君が傷を舐めなければ良いのだよ。

さらに、新しい物(円盤型)をアマゾンで購入しました。

が、この状況でいつ来るかわかりません。

届いたらまた載せたいと思います。





さて、日本では緊急事態宣言が出ると言うニュースを見たので、今日は私が今経験していることを書こうと思います。

文字ばかりで長いです。


先日まで日本の街に人が出ている風景や、まだ電車が混んでいる話などを聞いて、私はずっと怖い、危ないと思っていました。

なので、緊急事態宣言が出たのはとても良かったと思います。

でも、ニュースなどによると、あまり強制力がない感じですね。正直、あれで大丈夫なのかと少し不安に思ったりもします。



遡って、3月18日のブログに私は「テキサス州の感染者は63人、危機的状況に陥っているわけではない」と書いていました。

今あれを見て、はっきり言えます。

あの時の私はバカだった!

今日4月6日の、テキサス州の感染者数は、8088人です。

この18日間で、100倍以上に増えました。

100倍です!10倍ではないのです!!



テキサス州の広さは、日本の約1.85倍、人口は、日本のたったの5分の1です。(それでもアメリカの中では2番目に人口の多い州です)

公共交通機関は少なく、移動はほぼ車と言う、元から密な接触の少ない社会です。

私が住む地域に、Stay at Home命令が出たのは、3月24日。

それ以降、すべてのイベントはキャンセル、学校は休校、在宅勤務、必要不可欠以外の店舗はクローズ、レストランはテイクアウトとデリバリーのみ、スーパー等の開いている店舗では入れる人数を制限、外でも人と1.8メートル以上の距離を取る、と言う対策がとられてきました。

日本に比べたらはるかに人がスカスカの土地で、さらに接触を避ける措置をとったのに、結果はこれです。

いまだ感染拡大のスピードは衰えを見せません。

コロナウイルスはとても強力で、いとも容易く感染する本当に、本当に恐ろしいウイルスなのです。



日本はまだ感染数が圧倒的に少ないと思います。

今が踏ん張りどころでしょう。

感染が抑えられるように、NYのようにならないように、どうか日本の皆さん、頑張ってください!


あと、日本でマスクが入手できないと言う話は良く聞きますが、手袋の事があまり話題になっていないようなので・・・

手袋はマスク同様、とても重要アイテムです!

使い捨ての物が一番ですが、入手できない場合は、食器洗い用ののゴム手袋でも軍手でも、とにかく手をカバーした方がいいと思います。

手袋の効果は、手を守るだけではなく、顔を触る行為も抑制します。

私は、買い物時に手袋をつけてはじめて、自分が無意識にどれだけ顔を触ろうとしているのかに気が付きました。

無意識の行動は恐ろしい。

ちなみに、使い捨てでない場合は使用後すみやかに消毒や洗浄してくださいね!

IMG_1533




舐性肉芽腫

昨日も行ってきました、獣医さん。

まずは車で待機。

「なんか嫌な予感・・・」
IMG_4948

両隣にカワイコちゃんが!
IMG_4953

こちらはゴルの子犬ちゃんかな?
IMG_4951

めちゃくちゃ元気であった。(笑)
IMG_4950

出ちゃダメだよ~。
IMG_4949

で、ストームさん、こうなりました。

どよ~ん
IMG_4955

先日も書いた通り、足の傷が全然治らないので連れて行ったのですが、

診断は、Lick Granuloma(舐性肉芽腫)でした。

傷を舐めたり噛んだりして、肉芽腫になったと言う事らしいです。

この2週間私はほぼ家にいて、しょっちゅうストームを見ていたました。

そこまで酷く舐めていなかったと思うのですが、この結果。(号泣)


病院ではレーザー治療と、ステロイドの注射を打ってもらい、抗生物質とステロイドの塗り薬が処方されました。

傷は小さいです。
IMG_4956

だから、悩んだのですよ!

今、こんな時にこの程度の傷で連れて行くべきか?

もう少し様子見たほうがいいのではないか?と。

でも、決断して良かったです。

先生に「今、連れてきてくれて本当に良かった。これ以上悪化したら、治療がとても困難になるの。完治は無理になるわ。」と言われおののきました。

IMG_1526

飼い主の勘を信じて良かったです。

自慢ではなく、自分への戒めです。

今の二頭が健康で、最近ちょっと忘れていたんですよね。

これからも、傷の大小、症状の重さ軽さに関係なく、自分が変だと思ったら診てもらう!

これをモットーとしていきます。



最後に、ご覧の通りエリカラがユーモアたっぷり!

首元には、「Under Construction(工事中)」と。
IMG_1527
I'll be back(戻ってくるよ

Kiss me(キスしてん
IMG_1528

Hug me(抱きしめて~
IMG_1529

Spoil me(甘やかして~~)ですって。
IMG_1530
早く治りますように!

獣医さん

なんと今日から4月!

2020年まだ始まったばかりだと思っていたのに。

年が明けた時、今年がこんな風になるとは、だれ一人思わなかったでしょう。

それとも、中国政府の人たちは予想していたのでしょうか?

IMG_1476


私の住む地域の、Stay at home 命令は4月30日まで延長されました。

夫も、今週からはテレワークです。

必要があればオフィスに行くようですが、先週在宅で仕事ができるよう機材をそろえていたので、また物が増えました。(-_-;)

PC関連品が売れまくっていると言うのは、本当ですね。こちらも品薄になっているようです。



さて、昨日タスを獣医さんに連れて行きました。

家で爪が切れないのですが、歩くたびにカタカタ音がして限界に達しました。

ですが、現在グルーミングサロンは閉鎖中なので、獣医さんで切ってもらいます。


獣医さんの駐車場に着きました。
IMG_4944

電話して車中で待機です。
IMG_4943
建物の中に人は入れないシステム。

こんな風に看護士さんが迎えに来てくれます。
IMG_4945

タスも行きました。
IMG_4946

尻尾下がりまくり。(笑)
IMG_4947

お支払いは、処置が終わった時点で電話がかかってきて、クレジットカードの番号を伝えて完了です。

レシートはメールで送ってくれます。

治療の場合は、終了後1時間以内に獣医さんから電話がかかってきます。


こんな時期ですから、空いているのではと思いましたが、ゾクゾクと車が到着していました。

病気やケガはまったなしですものねぇ。

獣医さんがずっと開いていてくれるよう祈るばかりです!

IMG_4713


実は、今日も獣医さんに行く予定なのです。

ストームの足に傷ができているのですが、2週間治りません。(泣)

こちらも、そろそろ診せたほうがいいと判断して、連れて行くことにしました。

なめ崩しているのだと思うのですが、止める方法がありません。

エリザベスカラーかなぁ・・・

IMG_4806
この巨体でカラーつきだと、結構大変なことになりそうです。


このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ