2013年01月

不安

クッション2つ使って、幸せそうな顔した元ちゃんです。



DSCF3251



クッションやソファーのシミは君の鼻水なのだよね・・・

元ちゃん、我が家に着た当初から結構鼻水の量が多いのですが、これって普通なのでしょうか??



DSCF3254




さて、昨日はすごい嵐でした。

雨より風・・・

強風が家を揺さぶり、煙突や換気扇の蓋がすごい音をたてました。



たとえ耳が遠くなっても、そういう気配はすごくよくわかるのですよね。

不安で一時も休めないマリアさん(泣)


DSCF3258


そして、また下痢・・・(大泣)

こういう時っていったいどうしたらいいのでしょう??

SNSなど

前回のブログの一言メッセージ欄に、「祝、ヘタレ→勇者」と書いてくださった方がいて、大笑いしてしまいました~。

いつもメッセージ、ありがとうございます!

新入りさんの健やかな日々を遥かかなたからお祈りしておりますよ~。



さて、そんなヘタレ勇者(?)な私の従者は以下三頭、

DSCF3191


DSCF2863


DSCF3219


あまり頼りになりそうではありません・・・



で、突然ですが話は全く変わって、最近ちばわんのボラさんからフェイスブックの友達リクエストを沢山いただいて大変喜んでおります。

ただ私、ほとんど更新していないくて大変申し訳ないのです(汗)

SNS系は、フェイスブックに始まって、ミクシィ、Linkedin、Twitter、他もっとマニアックな物にも沢山加入しているのですが、基本的にこのブログ以外の発信はしていません。

Twitterはもう止めようかと思っていますが、せっかくなのでフェイスブックはもうちょっと利用しようかなぁと思います。

でも、なんかあそこに書き込むの恥ずかしいんですよね・・・



あと、ブログに関しても、以前消したトップページを作り直したのですが、前よりひどくなった気がしたので結局アップしませんでした。

なので、ちばわんへのリンクが分かりづらくて申し訳ありません。

また、ちばわんのイベント等に関しては、他のボラさんが沢山書いていらっしゃるので、あえてあまり書いてないのですが、最近やっぱりちばわんボランティアとしてもうちょっと書こうと思い始めました。

次回、と言ってもいつになるかわかりませんが、私がお手伝いしている事などちょっとずつ書いていこうかなlと思います。



と言う訳で今後ともよろしくお願いいたします!

DSCF3243



一人の時に・・・


夕方、二階に上がってふと見ると、ソファーに水たまりができているではありませんか!

「え~、こんな場所に誰がオシッコしちゃったの??」

と、思って水たまりを見つめる私の頭に水滴が落ちてきました。





雨漏りです・・・

ノルウェーの家は屋根裏の無い作りが多いので、天井の上は直接屋根。

雨漏りしやすい作りではある事は確かなのです。

ドイツでも同じ経験があって、理屈としてはわかるのですが、今日は雨が降っていないのに、いったいどういうことなのだ~??

しょうがないので、家具を動かし、日本から持ってきた大きなプラスチックの桶を床に置きました。

もう、まるで漫画みたいです。一人で笑ってしまいました


DSCF3236




私になおせるはずもなし、もう夜で誰かに頼むわけにもいかず、その上夫は出張、今晩はこれで乗り切るしかありません。

こういうトラブルって、たいてい私が一人の時に起きるのですよねぇ。

停電はしょっちゅうですし、電気スタンドが爆発した時も、フェンスが崩れた時も、屋根瓦が落ちた時も、水道管が破裂した時も、いつも夫は出張でありました。

なんか呪われてるとしか思えない・・・


DSCF3233




でも、お陰様で大抵のことには驚かなくなりました。

マリアさんの具合は悪いし、雨漏りの様子をチェックしなければならないし、今晩も寝られそうにないと言う最悪の状況ではありますが、何とか生き延びる予定です(笑)




腕に蚊がとまっただけで大泣きする半端ないヘタレの女の子だった私が、今はラスボスの一人や二人は平気で倒せるぐらいの勇者になったのも、良くも悪くも日本にいたらしなかっただろう経験を、海外で山のように積んだおかげでありましょう。

自分で言うか!と突っ込まれそうですが、「かわいい子には旅をさせよ」と言うのは全くもって真実でございます。


DSCF3234


だけど、本心を言えば、こういう時ってホント「日本に帰りたい!」って思うんですよねぇ・・・ヤレヤレ



シニア&ハンデわんこいぬ親会

2月2日にブルームさんで、シニア&ハンデわんこ限定のいぬ親会が開催されます。



詳しくはこちらをクリック!

baner



高齢だったり、持病あるワンちゃんは、若くて健康な子より赤い糸がつながるまでに時間がかかることが多いのです。

共に過ごす時間が長くないのは明白ですし、病気ならば手もかかるでしょう。

どの子にしようか考えた時、二の足を踏んでしまうのは当然だと思います。

でも、高齢の犬を看取り、病気の犬も看取り、今現在高齢で病気の犬と暮らしていて切実に思います。

彼らは何て魅力的なんだ!と・・・




今後私は、チャンスがあればシニアやハンデのあるワンちゃんを飼いたいと思っています。

「次に飼うのは・・・」と書けないのは、現在の我が家に新しいワンちゃんを迎える場合、飛行機に乗せなければならないので、そのリスクに耐えられる体力が無いと難しい・・・

でも、縁はどこでつながっているかわかりません。

いつかその日が来ると信じています!!




君もずいぶん年取ったねぇ・・・

DSCF2776



原因

前回のブログは14日ですね。

あれから三日経ったわけです。

それで、マリアさんの具合はどうなったかと言うと、いったん治って、また今朝から下痢が始まりました(号泣)

根拠は無いし、毎回そう思って裏切られるのに、今回ももう治ったのではないかと思っていたので、頭上に重石が乗ったような気分です・・・



だいたい5~6日で下痢を繰り返すサイクルが、ひと月以上続いています。

こうまで規則正しいと、何か原因があると思わざるを得ません。

獣医さんの言っていたように、過敏性腸症候群、フードアレルギー、食物不耐症、可能性は低いけれど寄生虫あたりでしょうか・・・


DSCF3176




原因追及のため、先日行った血液検査以上のものが無いわけではありませんが、麻酔をかけなければならないので、マリアさんにはもうできません。

なので手探りで進んでいくしかないようです。

見えざる敵との戦いです!(大袈裟)




でも、心境的には本当にそんな感じ・・・

こんな時、ふと思い出すのはテディの闘病生活。

骨肉腫で余命宣告を受けた上、末期になれば激痛に襲われるのはわかっていました。

そんな絶望的な状況でも、我ながら実にパワフルだったと思います。

あのエネルギーはいったいどこから湧いてきたのか??

あぁ、今またあの気力が欲しいぞ~~~!!




あれから3年半経ちました。

とはいえ、私もまだそこまで弱ってないはず

日本女子の底力見せてやらねばですよ!!(←誰に・・・??)


DSCF3177



血液検査

テレビを見ようとソファーに横になった私の視界に写る景色がこれ・・・



変な足まで写ってるし、何も見えませんよ!!

DSCF3207



上から撮るとこうですね。

DSCF3214


ソファーの奥行占有率、元ちゃん80%、私20%ってところでしょうか・・・

狭いんだよ、元ちゃん!!




さて、マリアさんですが、最近頻繁に下痢するので今日獣医さんに行きました。

DSCF3203


血液検査の結果待ち中です。




私が一番恐れていたのは、膵炎の悪化です。

でも、それは大丈夫でした。

鼻先から尻尾の先まで全て調べてもらいましたが、新しく悪い個所もみつからず、腎臓も膵臓もほぼ前回と同じ数値で一安心です。


と言う訳で、

「ブランドは変えてもいいから、今まで通り膵臓病用の療養食を続けて、もう少し様子を見てみるように。そして、このまま続くようであれば、過敏性腸症候群の疑いもあるけれど、とりたてて治療法は無い。」

と言うのが、今日の見立てです。




腎臓と膵臓の数値が悪化していなかったのは朗報ですが、過敏性腸症候群ねぇ・・・



まっ、まさか、食事が不味過ぎてストレスになったのか~~??


「フッ・・・

DSCF3188




相変わらずの「何でも食べる組」

DSCF3017


PCの前で私が食べているミカンを狙っているのです・・・

偏食女王

マリアさんの偏食具合が増して困っております

元から、男子組よりはるかにグルメだったのですが、今はもうお気に入りの物しか食べたくないようです。

まぁね、年取ったら人間も頑固になりますし、犬も同じなんでしょう。


・・・

・・・・・・だが、

マリアさんは腎臓と膵臓を患っているので、基本的には療養食しか食べられません。

そして、各々の療養食もお互いの病気に相反する効果があって、組み合わせがとても難しいのです。

一昨年、急性膵炎になるまでは、腎臓病用の食事でしたが、膵炎後は膵臓病用食がメインです。



DSCF3181




至極単純に書くと、腎臓病食は、低たんぱく、高脂肪です。

で、この高脂肪が膵臓病には良くない・・・


そして、膵臓病食は高たんぱく、低脂肪です。

当然、高たんぱくは腎臓病に良くない・・・


(実際は、もっと複雑に他の栄養素が関係していますが、簡略化しました)



獣医さん曰く

「緊急に生死にかかわる方を重視する」という事で、半年以上膵臓病食をやってきました。

状態が安定したので、少し腎臓病食を混ぜたのですが、途端に下痢が始まってまた膵臓病食に戻しました。


長~い試行錯誤の結果、とりあえず食いつきの良かった中たんぱく、低脂肪の食事内容に落ち着いたのですが、それも今はもう見るのも嫌なようです(泣)

かなり強制給餌に近い事をしないと食べません。



DSCF3182




もうあと何年も生きるわけでもなし、やれるものなら肉でも魚でも野菜でも何でもやりたいけれど、食事が即症状に出る病気なので、そういう訳にはいきません。

この二か月ぐらい、あまり状態は良くないですし、どうしたものかと寝ずに悩んで「やっぱり、食べないより食べる方がいい」と言う結論に達しました。

「ご飯の時間がトラウマになる前に・・・」と思い、数週間前、食事内容を一新したのです。





ご飯、もしくはパンをベースに、膵臓病用のウェットフードをちょっと、パサパサに茹でたササミをプロセッサーでふりかけにした物か、北欧で良く食べられているフィッシュボール(はんぺんの様な物)を混ぜます。

タンパク質高い、塩分高い、栄養素偏りまくりですが、最初は良く食べました。



DSCF3183




そう、最初だけ・・・(号泣)

1週間ぐらいで飽きたようです。

ノルウェーのペットフードショップで売っている、安~いクッキーだけは喜んで食べるのですよね。

なので、それをちょっと混ぜてみたり、日本から送ってもらった美味しいクッキーを混ぜてみたり、大好きなささみジャーキーを混ぜてみたりしたのですが、それらもフードの中に入るともう食べません。

栄養的に、もうこれ以上譲歩できない・・・

だけどお腹はすいているみたいなのです。

この期に及んでひもじい思いなどさせたくないです!

いったいどうしたもんでしょう??




何でも食べる組・・・

DSCF3109

とりあえず、

ちょっと忙しくて、あと二日ぐらい更新できそうにないので、元ちゃんの鼻アップです!



で~~ん!!

DSCF3102


皆元気です!

お正月気分

ノルウェーでは、今日二日からお店も会社も通常の営業時間に戻って、お正月気分は皆無です。

年末のお休みも31日の午後からだけなので、物置の整理をして、あとはこんな感じ・・・



堂々寝正月

DSCF3014




小さいスペースに無理やり収まってます。

DSCF3099




でも、それが快適らしい・・・

DSCF3101




こちらの図は、以外にも元ちゃんが先に居て、マリアさんが小さなスペースに収まりました。

DSCF3159



後から来たのに迷惑顔のマリアさん

DSCF3161


ちなみに、元ちゃんは時々顎で夫のipad画面を動かしておりました。(笑)




最後はさらに今更感満載のクリスマス画像です。

せっかく撮ったから一応載せとく・・・



相変わらず同じ料理で、

DSCF3116



飾り付けも全く同じ

DSCF3121



オヤツ待機!

DSCF3129




で、ガムもらった!

DSCF3140


DSCF3148


DSCF3151


DSCF3144


DSCF3145


DSCF3146


「1週間何も食べてなかったぜぃ!」位の勢いでかぶりついてましたけど、元ちゃんその後激しく便秘しました。

もう二度とやらんぞ!



何度もツリーに突っ込んでは、頭に葉っぱ刺してた元ちゃんです。

DSCF3155

ツリー倒さなくて良かったよ・・・(汗)


このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ