あと数日で1月も終わりなのですよね。
いったいこのひと月何をやっていたのだろう?
マリアさんが大病から回復して、これからの時間は本当に貴重なのだと肝に銘じたはずなのに!!
全くよろしくありません。
心を入れ替えて時間を大切にしなければ・・・
さて、最近は大分日が伸びたのでお散歩は楽になりました。
日没です。
でも、こういうお天気の良い日は寒い・・・
溶け残った雪が凍ってガチガチです。
それを狂ったように舐める三頭!
そんなに氷が好きなら、かき氷作ってあげるのに・・・
「外の氷がいいのよ。」
そんなもんですかねぇ。
最後は、キッチンに居たいのだけれど支えが無いと座っていられないマットさん二態です。
痩せたらもうちょっと簡単にお座りできるのじゃないかな・・・??
2012年01月
昨日初めて雷シャツ着用中に、他犬と接近遭遇しました。
トータル6頭も会いましたよ。
お散歩3回につき1回、それも1頭しか会わないこの近所にしてはかなり高い遭遇率です。
で、結果はというと、いつも通りの激しい反応・・・
残念ながら元ちゃんの場合、「犬との遭遇」場面には効果なさそうです。
まぁそういうレベルじゃないと言うのはわかっていたけれど、少しぐらい落ち着くかな?と思っていたのでちょっとがっかりです。
でも、犬の不安を抑える効果はあるんですよね・・・
だから今度は名前通り、雷の時や来客時に試してみようと思います。
これは雪の次の日の画像です。
真剣に眺めてました。
なんか居るのでしょうね~。私には見えないけど・・・
ちなみに雪や霜が積もった日の翌朝は、家の敷地内に何種類もの足跡が残っています。
夜中に野生動物が「宴」を催してるのでしょうか?
ちょっと見てみたい気がします・・・
リビングに行ってみると、床にガラスの破片が散乱しているではありませんか!
これが爆発したのです。
傘の中はこんな感じ。
小さな破片が数メートル先まで散らばっていました。
そばにあったベッドで寝ていたマットさん、かわいそうに少し破片をかぶってしまいました。
このランプ、ドイツで購入した物で新しくはないのですが、まさか爆発するとは・・・
散乱したガラスの上を三頭が歩いたらとても危ない!
とりあえず私が家にいてよかったです。
それにしても、ノルウェーに来てから、電気系統のトラブルが多い気がする・・・
どうしてなんだろう??
ひたすら注意するしかないのかな?
電気の女神様、どうかお慈悲を!!
犬とは全く関係ない話ですが、一昨日、夫が新しいパソコンと共に戻ってきました。
新しいPC、快適です!
新しいPCを使い始めるにあたって、最初、古い方のコンテンツを全て移動しようかと思ったのですが、どうでもいいような物が多すぎる・・・
それに仕事もPC毎に分けることにしたので、手動で作業することになり結構時間がかかります。
メールだけは全て新しい方に移動しようと思ったのですが、一つだけどうしても手を付けられないフォルダがありました。
母のメールが入っているフォルダです。
前のPCは母が亡くなる数か月前に購入した物で、大した容量が入っているわけではないのです。
「???」
母が突然旅立ったあの日以来、あのフォルダに新着メッセージは届かなくなりました。
そして私は、再びそのフォルダを開けることができなくなってしまいました。
このまま開かずに外部媒体にコピーして封印してしまおうか?
それとも、このまま新しいPCに移動していつか読めるようになるまで、ずっと置いておくべきか??
どうしたらいいのかもわからず、結局そのまま新しいPCに移動しました。
でも・・・
あのフォルダを開いて母とのやり取りを思い出として読めるようになるめでは、まだまだ時間がかかりそうです。
母の葬儀の日、桜が満開でした。
もうすぐ4度目の春がやってきます。
桜は大好きだけれど、どうにも悲しい・・・
いったいいつになったら克服できるのだろう??
今年は、多分命日に帰国します。
少々放置してしまいました・・・
今更ですが、今年の目標を書きたいと思います!!
去年は「毎日三頭歯磨き」でした。
達成率40~50%ぐらいと言うところでしょうか。
でも、「やらないよりはましだった」と思いたい・・・
もちろん歯磨きは、今年も続けます
そして2012年、頑張りたい事は2つ。
マットのダイエットと、元ちゃんの他犬攻撃を抑えることです。
正直、どちらもハードル高めです・・・
マットは決して沢山食べているわけでは無いのですが、家に居る時はピクリとも動かないのです。
その上、お天気が悪い日のお散歩は早く帰りたがる・・・
ベルゲンは一年で雨じゃない日の方が少ないぐらいですから、もうトレッドミルでも買うしかないか??
でもチキンなマットさん、怖がって寄り付きもしないでしょう・・・
樽に手足・・・
そして、元ちゃんの他犬攻撃も相変わらずです。
11月末、アメリカから戻ってきてから晴れの日など、両手で数えられるぐらいでお散歩の時、雷シャツが着せられません。
だから、いまだに効果がよくわからないのです。
現在のところ、外で他犬と第三種接近遭遇などしようものなら、流血必至です。
自分の力で出来ることに少々限界を感じています・・・
ところで、突然ですがベルゲンにもシーザー・ミラン氏が来るのです!
公開でカウンセリングをしてくれるので、ぜひ申し込みたい!と思ったのですが、「他犬注意の犬は受け付けられない」とのこと・・・(泣)
まぁそうですよね、何頭も犬が集まるのですからね。
アクシデントは未然に防ぐのが賢明です。
犬天国ドイツですら、トレーナーさん探しには苦労して、結局、この人と一緒にやりたい!と言うトレーナーさんは見つかりませんでした。
ベルゲンの様な小さな街で良いトレーナーさん探しは至難の業です。
でも、諦めずに探してみよう・・・もしかして、と言う事もあるし・・・
最後にマリアさんは、皆と一緒にお散歩に行けるほど回復しました。
食事も腎臓病用食に戻して、今のところ問題無しです。
でも、やっぱり全然太らないぃぃぃ~~~!!!
今朝、目が覚めたら何か変な感じです。
ベッドサイドのライトをつけようとしても反応無し・・・
また停電です。
数日前も嵐で停電になったばかり、今日は大雨でも強風でも無いのに、いったいどうなってるの~~??
まだノルウェーでは、朝9時過ぎまでどっぷり真っ暗です。
再び、まさかのキャンドル生活・・・
数時間後に復活しましたが、電力会社の発表によると、原因は「不明」・・・
ありえんよ、そんな事!!
全て電化のノルウェーでは、冬に停電すると生死にかかわるんですよ。
なんでこうしょっちゅう停電するのだろう?
もう、うんざりです!!
余談ですが、キャンドルライトだけだと、元ちゃんの事がよく見えません。
私の周りをウロウロするので、数回蹴飛ばしてしまいました。
ゴメン・・・