2009年10月

ちょっと接近


元ちゃんとマットの距離はずいぶん縮まったようです。








7f100e00.jpg










・・・って言うか、アダルト組はもう日常に戻ってマイペースに生活を始めた感じ。

元ちゃんの事は、あまり眼中にないようです。

一方元ちゃんはとてもハイパーで、マリアやマットに吠えたり、要求吠えもちょっと・・・



まだまだ不安なのだと思います。

なんとか自分のポジションを確保しようと必死。

だから注目して欲しくて吠えちゃうんですよね。





だが・・・

昨日と同様、幸い家は広かった、その上ここは田舎だった!!

元ちゃんがちょっとやそっと騒いだぐらいどうってことないです。(笑)










9a28d56e.jpg












早く皆が自分の家族で、もう食べ物に困る事も、いじめられることもないのだ、と認識してくれたらいいなぁと思います。








ご飯は三頭一緒に食べてます。

全然問題ありません。





a367e621.jpg



2c058748.jpg









三頭の間ではお散歩も無問題(笑)








eafaac36.jpg



2d26a18f.jpg



4cb723bb.jpg






ただ元ちゃん、恐ろしく引きが強いのと他のワンちゃんに会うと狂喜乱舞して手がつけられなくなっちゃうので、それはお勉強課題です。


もちろん他にも克服課題は沢山ありますが、元ちゃんはまだ若い!

ちょっとずつこなして行けば十分です。










最後に一つ・・・

元ちゃん、家の中でですが、前見て歩かないのでしょっちゅういろいろな所にぶつかっております。

かなり笑えます。

元ちゃん、かっこいいのに運動神経(反射神経?)はあんまり良くないかも・・・(笑)








1cf37e32.jpg

ご対面!


さて、今日はいよいよ我が家の二頭とご対面です。


まずはペットホテルにお迎えへ・・・








何も知らないお二方。


84377e66.jpg










元ちゃんの待つ家に戻って、一頭ずつご対面。




元ちゃん、犬に会うと吠えちゃうのですよ。

マリアさんを吠えながらしつこく追い回し、一喝されて終了。

マリア姫は貫禄が違います。









「怒られた・・・」(元)


5f9f4c27.jpg











お次はマット。

流血覚悟の緊張の瞬間・・・



以外にも先制攻撃をしかけたのは元ちゃんでありました。

マットさんびびって逃げる、逃げる。

そして私の周りに二頭が来た瞬間、何故か私の胸から出血しておりました。

いや、痛いのなんのって??!

洋服の上だからまだ良かったけど、素で噛まれた泣いてたかもぉ。





痕にならないといいなぁ・・・(泣)

こんな所に傷が残ったらお嫁に行けな?い!!









マットも遅ればせながら反撃。

お互い怖いのですよね。

そして一連のガウガウの後、オヤツタイム。










d0d7b13d.jpg











隔離も考えたのですが、幸い我が家は広かった。(笑)

あとは放っておきました。

皆、適当に自分のスペース見つけて休んでおりました。










で、たまに三頭集めてオヤツタイム。


407f24fd.jpg











元ちゃんはとりあえず私のストーカーになると決めたようです。

なので、私がマリアやマットを構うとちょっとジェラシー。

それでワンワン吠えてしまいます。

そんな時は元ちゃんを座らせて、マリア、マットを構い、それから元ちゃんを撫で撫で。

元ちゃんはこの家で一番下っ端(笑)なのだと理解してもらわなければなりません。

くぅママさんがきちんと躾けてくれたおかげで元ちゃん、コマンドはよく聞いてくれます。

助かります!









さて、夕方のお散歩になりました。







テディのTシャツ、似合うでしょ。


64b588c1.jpg









途中ガウガウが何度かあったけど、ちゃんと一緒に歩けましたよ。


8ff4f17c.jpg


102bf47e.jpg










今は形勢逆転して、元ちゃんが近寄るとマットが唸るのですが、同じ部屋で寝られるぐらいまでには進展しました。









微妙な距離・・・


bf7135fb.jpg












疲れている時がチャンス!(笑)








初のスリーショットです。


5cd9aa0a.jpg


dadb397d.jpg







マリア、マットはペットホテル帰りでシャンプーされてお疲れモード。

元ちゃんは一昨日、日本から知らない地に来て緊張モード。




今日は三頭ともストレスレベルがとっても高いはず。

この程度で上出来じゃないでしょうか。

一番の問題は私の傷・・・(笑)





だって、胸って言うか、はっきり言って「乳」なんですよ?。

洋服が触るだけで痛い・・・トホホ


預かりと今日の元ちゃん

元ちゃんが家に来ると決まった時からずっと書こうと思っていたことがありました。





私も元千葉わんの預かりボランティアです。

預かり家庭に入る仔達は、大半が肉体的にも精神的にもとても傷ついています。

そんな仔達の傷を癒し、幸せを願い赤い糸を待つ・・・

そして最良のご縁と思ったご家族に引き渡します。





預かりっ仔を手放す時の気持ちは何度やっても同じです。

私の本音を言えば、預かった仔は全てうちの仔にしたかった・・・

でも、預かりっ仔をいぬ親さんにお渡しすればまた不幸な仔をまた一頭救う事ができるのです。

預かりっ仔達には、預かりさんの幸せになって欲しいと言う心からの願いが託されているのです。



まして元ちゃんのように虐待の過去がわかっている仔への思いは強力です。

私は、どんな思いでくぅママさんが元ちゃんを私に託してくださったのか痛いほどわかります。

元ちゃんはくぅママさんの思いとともに飛行機に乗ってやってきました。



その思い、決して踏みにじるような事はいたしません。

くぅママさんがつけてくれた素敵な名前「元気」の通り、元ちゃんがいつも元気で幸せに暮らせるよう、最大限の努力をします。

どうか日本から見守ってくださいね。








そして、Yさん、

Yさんが元ちゃんの事を探してくれなかったら、元ちゃんは今ここには居ませんでした。

Yさんが救ってくれた貴重な命、大切に、大切にします。

いつか必ず会いに来てくださいね。












さて、今日の元ちゃんです。



元ちゃん、昨晩はよく寝たようです。

でも朝、暖炉にくべる木片がリビングに一つコロンと転がっておりました。

犯人は誰でしょうね???(笑)




さて我が家、フランクフルトに出発前忙しかったので、食料品が無い!

買い物に行かねばなりません。

でも、昨日の今日で元ちゃん家に置いておくのもなぁ・・・

と言うわけで連れて行きました。






元ちゃんにエレベーターに乗るの巻。


8230dbf0.jpg








ちょっとビビっております。


ea268d26.jpg











突然沢山の人を見てびっくり!


86e6ffba.jpg









でもウマウマもらってもう大丈夫(笑)


6914b144.jpg










スーパーには入れないので父と待つ。


e65295ff.jpg








今度は父がお買いものに行ったので母と待つ。


36e3f380.jpg








私の足の間に入って右左キョロキョロしていました。

何でもかんでもと?っても興味津津。

頭のいい証拠です!







元ちゃん目線。パン屋さんに釘付け・・・(笑)


a90b4203.jpg







さて、夕方のお散歩です。







元ちゃん森に行くの巻。


b271054f.jpg









牛さんに遭遇して不思議がる。


878ce61f.jpg









「元ちゃん、お出かけ楽しかった?」(母)

「うん、でもちょっとビックリした。」(元)


f3524b12.jpg









着きました!


家に着きました!!!

元ちゃんはとっても元気です。

家の中を探索して沢山匂いをかいでいます。




二日間で往復1000キロ弱のドライブ。

さすがに疲れました。

元ちゃん到着の詳細は、後ほど落ち着いたら更新しま?す。

取り急ぎご報告まで!











ここどこ??(笑)


16119722.jpg


途中経過


ドイツは今、朝の7時です。

元ちゃんを乗せた飛行機は日本時間、昨晩10時半ごろ成田をたって、あと数分でフランクフルトに到着する予定です。



元ちゃんの引き渡しは到着から3時間弱後、9時45分ごろの予定です。

9時前には空港に行って待っていようと思います。




私達が引き取った後、検疫に連れて行って検査してもらい、やっと外に出られます。

元ちゃんの様子を見て、大丈夫そうならそれからハンブルクに戻ります。





なので元ちゃん到着の様子を更新できるのは日本時間の今日夜中になります。


多くの皆様にご心配いただき、感謝しております。


途中経過報告でした!







元ちゃんドイツに来る!


元ちゃんのフライトは朝7時過ぎに着きました。

8時過ぎ、荷降ろし完了の確認をして、9時少し前に空港貨物ターミナルにあるアニマル・ラウンジと言う場所に到着しました。

ここはフランクフルトで発着する全ての生き物を取り扱う場所です。






0720ee81.jpg








まずここで、元ちゃんと一緒に来た元ちゃんの書類一式、検疫証明書、輸出証明書、ワクチン証明書、マイクロチップ証明書、諸々を受け取ります。

それを持って今度は動物検疫に行きます。

検疫では元ちゃんのマイクロチップをチェックしてから、輸入証明書を作成してくれます。

輸入証明書をもらったら、またアニマルラウンジに戻って税関のある区域に入るためのパスをもらいます。

それをもらったら書類一式を持って税関に行き、通関の手続きを行います。

それからまたアニマルラウンジに戻って、パスを返し、元ちゃん引き渡し書類を作成してもらいます。

今度はその書類を持ってラウンジの中の別のオフィスに行き、元ちゃん引き渡しの手続きをします。

しばらく待ってやっと元ちゃんを引き渡してもらいました。








6d61bc6b.jpg











全ての行程、2時間強。

元ちゃんを解放してもらったのは11時過ぎでした。




でも、さすがドイツ!

元ちゃんは飛行機から降りてラウンジに着いてからすぐ、キャリーから出してもらいトイレを済ませ、ご飯とお水をもらっていました。

キャリーに入れたままで待たせるなんて「非人道的」なことはいかん!と言う、ドイツの動物愛護精神に感謝です!!







元ちゃんを引き取ってからすぐラウンジの周りをお散歩したり、キャリーを解体して車に積み込んだりして、12時少し前にフランクフルトを出発しました。


元ちゃんはお疲れにも関わらず結構ハイパー。










車中結構動いておりました。


546366cc.jpg









朝から何も食べてなかった人間達はお腹が空いて、出発してすぐサービスエリアに立ち寄りました。








私のサンドイッチを熱いまなざしで見つめる彼・・・(笑)


0b343fc5.jpg












匂い嗅がなくちゃならない場所が多すぎて大変!


46b13fbc.jpg










4時半に家に到着して、家の周りの匂いを嗅ぎまくって、いざ入室(?)








1階の匂いを嗅ぎまくって、ご飯のありかも発見!


7e73103c.jpg











しばらく休んでお散歩へ。








お散歩中、一度も顔上げなかったかも・・・ぐらい匂い嗅ぎまくり。


bf19f5e1.jpg











それからご飯もらって・・・


2880503e.jpg










やっと落ち着きましたぁ。


fe65f8a7.jpg










人間のご飯が始まるとスキップで近寄ってきましたが、しばらくしたら、たまらず爆睡。








夢の中・・・


e500ef00.jpg








長旅、疲れたよね。

なんか知らない所来ちゃったし・・・







こうやって元ちゃんの長い一日は終わりました。

人間も疲れましたぁ。

今晩はゆっくり休みま?す。






テディのために


3か月前の今日。

私は悲しみのどん底でした・・・







今でも本当に、本当に悲しいのです。

亡くなった日から遡ってブログを読んで、たまらず大泣きしました。









あの日まで、テディは生きていました。

動いて、私を見上げていました。







今はもうどこにも居ない・・・

切ないです。








今晩だけ・・・

今晩だけは、テディのために思いっきり泣きたいのです。

そして明日から悲しい涙は一切封印します。







元ちゃんと一緒に前を向いて歩いて行きます。













テディ、どうか元ちゃんが無事に着くよう見守っておくれ。


c702f265.jpg










きのこ&ベッド


昨日のキノコは今朝こんなになっておりました。








もうすぐ開花(?)


ba4d25e6.jpg










我が家の車寄せ。


db4cf0bb.jpg









このキノコ、どこに生えていたのかと言うと、画像右側のガレージの前。

午後に大家さんの元で働く人が来てガレージを開け、このキノコを蹴散らして行きました。(泣)

どこまで大きくなるか見たかったのにぃ???!!

ちなみにガレージの中身は大家さんの「ボート」です。船

だけど人の家にボートおくかぁ?、普通??





だいたいこの無駄に広い車寄せと言うか駐車場と言うか、不便極まりない!

ガレージが使えたら、どれほど楽か・・・

でも、私達が使えたらもっと家賃が上がるのでしょうな。悲しい









お題変わって、またまた変なポーズで寝るマット。









どっから手が生えてるの??


8e7cd89a.jpg










何かの紋様のようでございます。


c5e8dec8.jpg







このベッド、パツパツなのにテディのお気に入りでもありました。









元ちゃんもこのベッド気に入ってくれるかな??


6dd874c7.jpg

Tシャツ


この数日、お天気悪いのでございます。


なので、このいでたち・・・










マリアさん、3番


9f8633ea.jpg












マッチョス、5番


95cddb7d.jpg











「7」がついたテディのTシャツ、元ちゃん着られたら嬉しいなぁ・・・


7db872cb.jpg












ガレージの前にマリアさん、何か発見!


81d56f8c.jpg









「食べられるかしら?」


ef1afaab.jpg









止めと居た方がいいと思いますよ。









まるで地球外生物・・・


095b80db.jpg

必需品



元ちゃんが来てすぐ必要な物・・・









薬はゲット。


12deaba5.jpg










リードはテディ用にオーダーしたものです。

5月に日本から持って帰ってきて、ほとんど使えませんでした。(泣)

なので元ちゃんに使ってもらいます。












フードもゲット。


037c459b.jpg









元ちゃん、ちょっとお腹が弱いのでしばらくこのフードにすることにしました。










準備万端。

あとは元ちゃん本体を待つのみ!!












おまけ画像 ↓







怖っ・・・


f70f3a83.jpg


このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ