2005年08月

二頭引き

テディは今日も一日病院なので、お散歩は二頭のみ。楽だ・・・

そんな訳で、ツーショットです。




お二方とも、酷い顔ですよ。


dfe04b39.jpg




気を取り直してと思ったら、マットさん、大あくび


667f7a98.jpg




こんなもんでしょうかねぇ・・・



62dd2a9e.jpg





さて、お次はもうちょっと寄ってください。



離婚直前熟年夫婦状態??


aba8a856.jpg




「ねぇ、寄り添ってよ」と思ったら・・・


「ちょっと、若いくせに前に出すぎなのよ!!」マリア



6fbdf184.jpg




やっぱりテディ兄ちゃんがいないと調子が出ないねぇ・・・

テディ

テディが二日間ぶっ通しで吐き続けて、今日は点滴を受けました。

しばらく調子よかったんだけどねぇ・・・



ちょっと眠り薬が入ってるので、玄関で失神中。




明日も病院だけど頑張ってよ?!


760a51fd.jpg



旅行記はテディが復活したら続けます。

ノイシュバンシュタイン城

さて、ミュンヘンに朝早く着いてその足でノイシュヴァンシュタイン城に行きました。

お城はロマンチック街道の終点。




日本語の表示もあるぞ!


dd3b9f2c.jpg




お?、見えてきました。ロマンチック・・・(?)


4eeda975.jpg




麓の駐車場からはひたすら登り。私達は歩きましたが・・・


馬車で往復も出来ます。やっぱりロマンチック(?)



5a004711.jpg




で、絶対いるんだ、どこにでも。

お城にいたぞ、犬連れの人!!


この黒い子は人懐っこくてしばらく楽しく遊びましたぁ。



b35e1764.jpg




残念ながら、お城の中は撮影不可なのです。


なので外からパチリ!



7b6c9112.jpg




17年もかけたのに、完成している部分が少ないので、見学出来る場所も少ないのです。

だからツアーも1時間足らずで終わってしまいます。

内装は、個人的には「趣味悪いなぁ」の一語につきますが、一見の価値はあります。多分・・・。

ドイツ旅行

国内旅行してきました。

ハンブルクからベルリンにドライブ、そこからアウトツーク(車を乗せられる電車)でミュンヘンまで行きました。

ミュンヘンからフランクフルトを通って、ケルンに行って、ちょっとモーゼル川を下って、それからデュッセルドルフに行って戻ってきました。

帰ってきたらあっと言う間に週末になってしまった・・・

これから数日、旅行の写真載せようと思います。





ベルリン・ヴァンゼー駅に住んでるワンちゃん


284b4f68.jpg


写真移りいまひとつですが、すごく可愛かった。私のこと不思議そ?うに見てました。



待合室のテーブルの上にこんな箱がおいてありました。さて何でしょう?



ccb50eb6.jpg



正解はそう、「ウンチ袋」です。

きっと、犬連れで旅行する人が多いからでしょうね。

こういう袋ってドイツでは買うと高いので、正直箱ごと持って帰りたかった・・・(笑)




ミュンヘン東駅につきました。この列車に乗ってきましたぁ。



8678785c.jpg



その名もズバリ「Nacht Zug」(夜行列車)です!!

個室だったけど中はすっごく狭かったぞ。体の大きいドイツ人はあれで大丈夫なのだろうか??




ちょっと見づらいけど、車が来ました?。



6bca828f.jpg


この車専用貨車(?)みたいのが上の夜行列車の後部にくっ付いて延々と走ります。



車専用ホームに到着!


27e8571b.jpg



二階に乗せた車は降りるの楽なのですが、一階に乗せた車は脇から出るのでぶつかりそうでちょっと怖いのでした。


明日はノイシュヴァンシュタイン城を載せる予定で?す。

お休みします

ドイツ国内をちょこっと旅行してまいります。

ですので、1週間ほどお休みしま?す。

また見に来てくださいね!!




休み中・・・


89903986.jpg


さよなら、たー君

千葉ワンスタッフの美樹さん宅のたろう君が、昨日虹の橋を渡りました。


たろう君の病気がわかったのは、まだ私達が日本に住んでいたころだったから、2年弱の闘病生活だったのですね。

本当によく頑張った!

テディと年が同じで、背格好も似てて、病気と闘ってて、とても他人事とは思えない・・・、だから一日でも長生きして欲しいとずっと遠くから祈ってました。





たー君、よく頑張ったね。

テディはこれからも、たー君の分まで長生きするよう頑張るから、天国から見守ってちょうだいね。



0ebe5883.jpg





写真は日記から転載させていただきました。

また銃声

今朝のお散歩でまたまた鹿、発見。

しばらくしたらまたパンパンと銃声がしていました。

農作物食べてるんだろうから、しょうがないんでしょうけどねぇ。

なんとも切ないです。


去年はここまで銃声がしなかったのに、今年はどうしちゃったんでしょう??





爪が伸びてる・・・



50941bee.jpg

お誕生日

今日は私のバースデーなのでしたぁ。

バースデーメッセージ送ってくださった皆さん、ありがとうございます!!


なので意味も無く、三頭の写真撮って見ました。


なぜか今日はハンティングの銃声が激しくて、マリアの耳が伏せちゃってます。




マリア 「ちょっと怖いの」


fb03bbde.jpg




Katoyanさんは明日お誕生日ですよね。おめでとうございま?す!


コペンハーゲン2

コペンハーゲン第二弾です。




コペンハーゲンと言えば、やっぱりこれ!人魚像です。


b4c166e6.jpg





なんとも可憐・・・後ろから見るとこんな感じ。


95b3d50d.jpg



でもこれって悲しい話なんですよね。




さて、そんな人魚像を見に来ていたワンちゃん達。


マリアがちょっとお間抜けになった感じ。(飼い主さんごめんなさい!)


3ca7c090.jpg




ピントママさん宅のロビン君も来てました。(笑)


877b2a0c.jpg





そして家に帰ると・・・


「戻ってきたんかい。」



f15f6a5e.jpg

コペンハーゲン1

サーバーの不調で更新できませんでしたぁ。


今日明日はコペンハーゲンの写真載せます。

ドイツより北なのに暖かかったです。

ハンブルク、お天気悪すぎだよ?!!





ホテルの窓からの眺め。平らな街なのです。


80892984.jpg





反対側。こちらもまっ平ら。


f43e6029.jpg




ローゼンボー公園。お天気いいので日光浴も気持ち良さそう。



1fd33e29.jpg




ローゼンボー離宮です。



94fd4228.jpg




最後は交差点で見かけたワンちゃん。箱入りブルテリア??!!



020ef31f.jpg
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ