日本から荷物が届きました

中身はなんと、4ヶ月遅れのお誕生日プレゼントです。
日本・アメリカ郵便(封書以外)はずっとキャンセルされていたのですが、先月再開されたので友人が送ってくれました。
再開されたならと、リードもオーダー

無事に届いた

可愛いバンダナも入れてくれました。
青山で友人がやっているオーダーメードのリードと首輪のショップからオーダーした物です。
コンカーニ
我が家は、テディの代からずっと、彼女にオーダーしています。
昔は三頭だったので、私の手で三頭のリードがしっかり握れるような幅と、三頭が横並びに歩けるような長さに調節してもらっていました。
現在の二頭の物も、かなりスペシャルなオーダーメイド。
これが無いと、この二頭は操れません。
毎年新調して4年目、今年は帰国できなかったので、今あるのがこんなになってしまいました。

友人は「男子は激しい!」と驚いていましたが、ウチは一年使ったら大体こうですよ。
普通はこうでじゃ無いのでしょうか


ちなみに、日本・アメリカの郵便(封書以外)は今週からまたキャンセルになってしまいました。
これ、一体いつ通常に戻るのでしょう?
お次は、知り合いのアメリカ人からもらったレモンです。
自宅の庭で栽培しているそうで、頂いたのは今回が2度目なのですが、1度目よりさらに大きくなっていた
グレープフルーツではありませんぞ。

無農薬の超オーガニックなので、皮まで食べられます。
私は、小さくカットして冷凍して、毎朝水に入れて飲んでいます。
さて、アメリカでは現在毎日コロナワクチンの話で持ちきりです。
テキサスでも今週から接種が始まりました。
ファイザーとモデルナの2つが先行しています。(モデルナは今週中に使用許可が下りるらしいです)
どちらも、数週間開けて2度接種が必要です。(一度だけでは効果半減らしい・・・)
これで状況は変わるのでしょうか?
でもね、ただでさえ「打たない」という人が多いアメリカです。
面倒なこと大嫌いな国民ですし、2度目打たない人、結構いるのではないだろうか??
バンダナつけてみました。

こちらはバースデーギフトの一部。
西麻布のチャコールのタイ・ダイSocks。

足袋型です。暖かいです


中身はなんと、4ヶ月遅れのお誕生日プレゼントです。

日本・アメリカ郵便(封書以外)はずっとキャンセルされていたのですが、先月再開されたので友人が送ってくれました。
再開されたならと、リードもオーダー

無事に届いた


可愛いバンダナも入れてくれました。
青山で友人がやっているオーダーメードのリードと首輪のショップからオーダーした物です。
コンカーニ
我が家は、テディの代からずっと、彼女にオーダーしています。
昔は三頭だったので、私の手で三頭のリードがしっかり握れるような幅と、三頭が横並びに歩けるような長さに調節してもらっていました。
現在の二頭の物も、かなりスペシャルなオーダーメイド。
これが無いと、この二頭は操れません。
毎年新調して4年目、今年は帰国できなかったので、今あるのがこんなになってしまいました。

友人は「男子は激しい!」と驚いていましたが、ウチは一年使ったら大体こうですよ。
普通はこうでじゃ無いのでしょうか



ちなみに、日本・アメリカの郵便(封書以外)は今週からまたキャンセルになってしまいました。
これ、一体いつ通常に戻るのでしょう?
お次は、知り合いのアメリカ人からもらったレモンです。

自宅の庭で栽培しているそうで、頂いたのは今回が2度目なのですが、1度目よりさらに大きくなっていた

グレープフルーツではありませんぞ。

無農薬の超オーガニックなので、皮まで食べられます。
私は、小さくカットして冷凍して、毎朝水に入れて飲んでいます。
さて、アメリカでは現在毎日コロナワクチンの話で持ちきりです。
テキサスでも今週から接種が始まりました。
ファイザーとモデルナの2つが先行しています。(モデルナは今週中に使用許可が下りるらしいです)
どちらも、数週間開けて2度接種が必要です。(一度だけでは効果半減らしい・・・)
これで状況は変わるのでしょうか?
でもね、ただでさえ「打たない」という人が多いアメリカです。
面倒なこと大嫌いな国民ですし、2度目打たない人、結構いるのではないだろうか??
バンダナつけてみました。


こちらはバースデーギフトの一部。
西麻布のチャコールのタイ・ダイSocks。

足袋型です。暖かいです
