あちゃ、また1週間あいてしまいました。
とりあえず、生存報告。
二頭も人間も元気です

お腹が空いて左右から圧をかけてくる二頭
まだ4時半なのに~。
さて、
アメリカの感染数は500万直前まで来たようです。
500万ですよ!凄くないですか

我が家は、夫は相変わらず在宅勤務(5カ月目に突入!)、買い物は10日に一度、外食は一切なし(3月中旬からしてない!)、その他の外出も極力控える生活が続いています。
なんか、時間の経つのが早いですよ。毎日同じこと繰り返してるからだろうか

2020年このまま終わってしまうような気がしてなりません・・・まだ8月だと言うのに。
病院だけは行かなければならないですが、今はこんな感じです。
赤い紙が貼ってあるところには座れません。
これは歯医者さん、
ここはマンモグラフィー
強制的にディスタンスは取らされるし、公共の場でマスクは必須。
なのに、この感染数の増え方ですよ。
いったいどうなっているのでしょう

ところで・・・
先月、日本食の買い出しに行った時、物が少なくてがっかりしたのです。特に魚介類。
供給が不安定らしい・・・
現在、日本からアメリカへの郵送のサービスは中止されている物が沢山あります。
まぁ、この状況ですからねぇ。
なので、お試しにニューヨークのオンライン魚市場、Fulton Fish marketから取り寄せてみることにしました。
ヒューストンの魚屋さんとは大違い、日本人好みの魚介が結構あるのです。
そして今日、荷が届きました。
冷凍で来るのかと思ってたのに、生でビックリ。
それも丸ごとド~ン
ですよ。

下処理して小分けにしたところです。

メカジキとニジマス、ウニとイクラです。
これで、しばらくは少しましな食事ができる、と思いたい・・・
あとは、鎌田醤油アメリカから取り寄せた、これと、
茅乃舎アメリカにオーダーした「だし一式」
これで、今後数か月、何とか乗り切れるといいのですが。





そうなんですよ!帰国した時、従姉がくれたんですけど、とても美味しかったのでHP見たらアメリカに支店があったんです!
もちろん日本から輸入して販売してるので、コロナ禍で一時は品薄だったんですが、また輸入再開したみたいで助かりました。
アメリカも政治家は支離滅裂なこと言ってますよ~。あと3ヶ月で大統領選挙です。ほんとこれからどうなるんでしょ~?
もとからほとんど外食しないので(アメリカ不味いから!)おうち料理は大丈夫なんですけど(大したもの作らないので!)、買い物の頻度を減らしたので、食材の使いまわしに悩んでます。fran母さんのご飯に沢山インスピレーションもらってます!!