大変ご無沙汰いたしました。
前回の記事から10日経っている・・・(-_-;)
ちょっと色々ありました。
歯の方は順調です。傷もきれいにふさがり先日抜糸しました。
これから数か月、移植した骨が自分の骨と一体になるのを待ちます。
しかしながら・・・
その歯の治療の薬のおかげで、散々な思いをしました。
6日の夜中、みぞおちから下腹部まで突然激痛に襲われ、嘔吐と下痢で一晩中苦しみました。
救急車を呼ぼうかと思ったのですが、痛みで動けず夫を起こすチカラすら出ない・・・
数時間のたうち回った後、少しずつ落ち着いてきたので、朝まで待って病院に連れて行ってもらいました。
色々検査しましたが、翌日早々電話があり、肝臓の数値が異常に高いので再検査をするからすぐ来い、と呼びつけれました。
さすがにちょっと焦りました。頭の中を駆け巡るのは最悪の結果ばかりです。
「とにかくアルコールとタイレノール(アセトアミノフェン)は絶対に摂取しないように!」ときつく言われました。
でも、今はどっちも飲んでないんですけど・・・
2回目の検査結果は、1回目より少し改善していたので、次の検査は1週間後になりました。
さらに火曜日に腹部の超音波検査をして、今日「内臓には異常無し」の連絡が来てやっと落ち着きました。
でも、1週間後の血液検査まで「アルコールとタイレノールは絶対に、絶対にダメですから!」とまた強く言われました。
骨移植から2週間の今日、本来ならアルコール解禁だったのですよねぇ。
まだしばらくはおあずけです。トホホホホ
骨移植のために飲んだ薬は、5月29日の記事に書きましたが、
ステロイド、抗生物質、鎮痛剤のミックスが私には強すぎたのですよね。
薬剤性肝障害のようです。
術後会った友人に、「全然痛くないよ~」とヘラヘラ言っていたのですが、彼女が「あれだけのことをして痛くないわけがない!それだけ薬が強かったのでしょう。」と言われ、全くだと思いました。
骨の移植でこの組み合わせは通常のようです。
だから、これはアメリカだから起きたというわけではないと思います。
でも、日本だったらもう少し私の体重に合った分量の薬を処方してくれたのではないかなぁ。
今後、この組み合わせは禁忌になりました。
ですが次回、インプラント埋め込みで、また口の中を切ることになります。
いったいどうなるのでしょうか・・・





ななみちゃんお届けお疲れさまでした~。
あはは、そうですね。お酒などとのんきなことを言っている場合ではない!
でも、今はもう体調いいので、思わずアルコールに手が伸びそう・・・まして暑い週末、犬を洗った後「あ~、ビール飲みたい!」と思いましたね。
でも、我慢しました。そんな私を誰か褒めてください。(笑)
本当に薬は怖いですね。命も救ってくれるし、体を壊しもする・・・今までお医者様に一任してましたけれど、これからもっと注意しなければいけないと身を削って学習しました。