雨やみました~~!!

長かった・・・
この五日間で、ヒューストンでは50インチ(約130センチ)の雨が、場所によっては150センチ近くも降ったそうです。
水没した地域はまだ水が引いていません。
ヒューストンの機能が回復するには、かなり長い時間がかかりそうです。
さっそくスーパーに行きましたが、

こんな感じでした。

ミルク、卵、パンはありません、と言う貼り紙が・・・

でも、人は結構来ていました。

この家、持ちこたえてくれました。
家のまわりもほとんど無事です。
実は家を買うとき、見に行った中でとても気に入った家があったのですが、そこは高くて買えず、この家を買いました。
その地域は水没して、避難勧告が出ました。まだ水が引いていません。
よく知らない土地で二頭を連れて避難する・・・考えただけで途方にくれます。

私たちは、単純に幸運だったのです。
あの被害状況を見て、自分の家や地域が被害にあわなかったから良かった、とはとても言えません。
私は、この幸運へのお返しがしたいです。
自分にできることを探してみます。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました!

長かった・・・
この五日間で、ヒューストンでは50インチ(約130センチ)の雨が、場所によっては150センチ近くも降ったそうです。
水没した地域はまだ水が引いていません。
ヒューストンの機能が回復するには、かなり長い時間がかかりそうです。
さっそくスーパーに行きましたが、

こんな感じでした。

ミルク、卵、パンはありません、と言う貼り紙が・・・

でも、人は結構来ていました。

この家、持ちこたえてくれました。
家のまわりもほとんど無事です。
実は家を買うとき、見に行った中でとても気に入った家があったのですが、そこは高くて買えず、この家を買いました。
その地域は水没して、避難勧告が出ました。まだ水が引いていません。
よく知らない土地で二頭を連れて避難する・・・考えただけで途方にくれます。

私たちは、単純に幸運だったのです。
あの被害状況を見て、自分の家や地域が被害にあわなかったから良かった、とはとても言えません。
私は、この幸運へのお返しがしたいです。
自分にできることを探してみます。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました!
初めまして、コメントありがとうございます!
ニュースで見た映像だけでなく、友人・知人の状況を聞いて、今回の被害状況が想像を絶するものであることを知りました。
私たちの住む地域はNASAや空港があって、水はけがよい立地らしいのですが、やはりラッキーだったのだと思います。
それで、被災した動物の状況を知るにつれ、何かしなければいけないと思ったのですが、アメリカ人って凄いです。シェルターには物資を届けに来た人たちの長い車の列ができていました。
オヤツ一袋でも届けようと思う行動力はアメリカ人ならではだと思いました。
助け合いに躊躇は必要ないと切に感じました。