ホットでクレイジーな地に来て四日目になりました。

ここに住むためにすぐやらなければならない事が多く、昨日、一昨日は朝から晩までフルで活動していたので、時差ボケの方は治りつつあります。
が、予想していたとは言え、暑さの方は「尋常ではない」の一語に尽きます。
現地の人たちは口をそろえて「外に出るな」と言います。
サングラスかけずに外にいたら、知らない人に「目が焼けるわよ!」とも言われました。
外出する時は必ず水を持参すること、まぁこれはもっともですが、この時期午後は大気汚染が進むので、「外の空気を吸うな」とも・・・
いったいどうやって生活すればいいのでしょう?(^_^;)
これからさらに暑くなるそうなので、上手く乗り切るすべを考えなければいけません。
ヒューストンの犬・猫は暑さに強いようであります。


そして・・・・・・
この三日間に何回、「ノルウェーから来た」という言葉を発したことでありましょう!
オウムのように同じフレーズを繰り返し、いい加減嫌気がさしてきました。(笑)
でも、まだ四日目、まだまだこの状態は続きます・・・
室内が映り込んでしまいましたが、夫の会社からの眺めです。

真っ平・・・

会社はNASAのそばで中心部からは20分ぐらい離れた郊外なので、こんな眺めですが中心部は超高層ビルが立ち並ぶ大都会です。
近所のスーパーへ行きました。

キチキチに詰まる野菜。この状態の棚が延々と続く・・・

寿司コーナー

マフィンとか、

ケーキとか

食欲はそそられませんが、こんな色合いでも味は普通に甘ったるいだけです。
ホテルそばにTokyo Bowlと言うレストランを発見して行ってみました。

現地の人ばかりですが、すごく繁昌してます。
まずは、これ!

食べかけですみません。揚げ出し豆腐と、

カツカレーに、

うな丼!

キュウリがなくて、山椒があって、タレの甘みがもうちょっと薄かったらいう事無しですが、食の僻地ベルゲンから来た私には最高のディナーでありました。
やっぱり、夏はウナギ食べなくちゃね。(笑)
これで少し体力回復しました。
今日も、また頑張ります!
レストランに飾ってあった宇宙飛行士さん達の写真。


ここに住むためにすぐやらなければならない事が多く、昨日、一昨日は朝から晩までフルで活動していたので、時差ボケの方は治りつつあります。
が、予想していたとは言え、暑さの方は「尋常ではない」の一語に尽きます。
現地の人たちは口をそろえて「外に出るな」と言います。
サングラスかけずに外にいたら、知らない人に「目が焼けるわよ!」とも言われました。
外出する時は必ず水を持参すること、まぁこれはもっともですが、この時期午後は大気汚染が進むので、「外の空気を吸うな」とも・・・
いったいどうやって生活すればいいのでしょう?(^_^;)
これからさらに暑くなるそうなので、上手く乗り切るすべを考えなければいけません。
ヒューストンの犬・猫は暑さに強いようであります。


そして・・・・・・
この三日間に何回、「ノルウェーから来た」という言葉を発したことでありましょう!
オウムのように同じフレーズを繰り返し、いい加減嫌気がさしてきました。(笑)
でも、まだ四日目、まだまだこの状態は続きます・・・

室内が映り込んでしまいましたが、夫の会社からの眺めです。

真っ平・・・

会社はNASAのそばで中心部からは20分ぐらい離れた郊外なので、こんな眺めですが中心部は超高層ビルが立ち並ぶ大都会です。
近所のスーパーへ行きました。

キチキチに詰まる野菜。この状態の棚が延々と続く・・・

寿司コーナー

マフィンとか、

ケーキとか

食欲はそそられませんが、こんな色合いでも味は普通に甘ったるいだけです。
ホテルそばにTokyo Bowlと言うレストランを発見して行ってみました。

現地の人ばかりですが、すごく繁昌してます。
まずは、これ!

食べかけですみません。揚げ出し豆腐と、

カツカレーに、

うな丼!

キュウリがなくて、山椒があって、タレの甘みがもうちょっと薄かったらいう事無しですが、食の僻地ベルゲンから来た私には最高のディナーでありました。
やっぱり、夏はウナギ食べなくちゃね。(笑)
これで少し体力回復しました。
今日も、また頑張ります!
レストランに飾ってあった宇宙飛行士さん達の写真。

コメント
コメント一覧
そうなのです、さすがアメリカです。
これを食べて子供たちは育つのです!(笑)
和食もどきみたいのは沢山売っているので、とりあえず今はアメリカ和食三昧しております。
味は???なのもあるけど、ノルウェーに比べたらはるかにましですから嬉しいですぅ。
あと、冷たいビールが美味しくて嬉しい。
ノルウェーだと寒くて、今一つキンキンに冷えたビールの向きにならなかったので・・・
はるさんも夏バテと足、くれぐれもお大事にです!
あ~、そっか、日本でもコストコで派手ケーキ売ってますね。
改めてアメリカの子供たちはこういうの食べて育つんだなぁと思い、食育の違いをひしひしと感じます。
帽子、そっか、別に部品(?)を買えばいいのですね。探してみます!
7年目の命日が来ました。
今でも、あの日のこと昨日のことのように思い出します。
テディが私たちの犬の原点で、彼がいたらからマリアさんとも出会い、ちばわんに出会い、マットとの縁があって、元ちゃんがうちに来てくれました。
こちらまだ朝ですが、今日はテディの出身地オーストラリアのワインをグビグビ飲み(笑)、これからの事考え始めたいと思います。
身体もだるいしすっきりしないけど、メンタルはなんか一つケジメがついたと言う気分だけはします。
新しい出会いを探しますよ。
ぴかるんさん、いつもお気にかけていただき、本当にありがとうございます。
そうなんですよ~、目の前に来た時、「なんだこりゃ?」と言ってしまいましたよ。
でも、味は思っていたよりはるかにましでした。
ただ量が多過ぎて、ウナギを残したくないばかりに、ご飯とキュウリはほとんど食べられなくて、うな丼ならずうな皿になっていた気が・・・(^_^;)
日本にも夏が来たようですね~。
夏バテしないようお気を付けください。
さんまの蒲焼き美味しそう!でも、私は塩焼きの方がいいかな。酢だちと大根おろしとお醤油でさっぱりといただきたいですね。
なんて、書いてたらお腹がすいてきました・・・(^_^;)
夏服はこっちで買えばいいやと思ってね、スーツケース何とか7つでまとめました。
頑張りました!!
ありがとうございます。
もう十数年夏に帰国していないので、こういう湿度の高い夏は久しぶりです。
まだ緊張してるけど、これから疲れがでそうなので、なるべく休んで長い夏に備えます!
ありがとうございます。
あっと言う間に1週間経ちました。少し余裕が出てきて、色々な事を考える日々です。
東京ももう30度越えなんですねぇ。
なるほどね、カリフォルニアの夏は、ここに比べたらサラリでしょう。比較の対象の問題かと。(笑)
さっぱりした食事、私もおそうめんや冷やし中華などが食べたいですぅ。
でも、さっぱりし過ぎはダメですよ~。栄養つけて夏を乗り切ってくださいね!
「SUSHIYA」のお寿司買ってみました。
8割がテキサス風でしたけど、2割はごく普通の握りと巻き物で、そちらの方はアメリカにしては食べられる味でした。(嬉)
餃子も売っていたので、今度はそれに挑戦してみようと思います。
Tokyo Bowlは、思っていたより本格的で、味は悪くなかったです。
ただ、量がね~、多いと言うより凄すぎて、絶対一人では食べきれません。
夫も私もご飯部分はほとんど手をつけられませんでした。
カレールーとウナギだけ食べた感じです。(^_^;)
でも、とりあえず日本食が普通に食べられるので嬉しいです。
スーパーにも日清のラーメン沢山売っていたので、しばらくお昼はそれを食べつくしますよ。(笑)
なんだかワチャワチャしてるって感じ。
うなぎも寿司もあるのね。
そういえば前にニューヨークのスーパーでギッシリつまった野菜の棚見たことがあったわ。
そうそう、急に暑いところに行ったのだから身体に気をつけてね。
東京も暑いです。
あと、日本だとコストコとか
水をさして、ごめんなさい。七月になりましたね。初めて、手元に居ない命日ですが、きっと、次へ進んでね!ということかと……
全く進めていない私が書くと、変ですが……
でも、普段よりも丁寧に思い出すことも供養ということで……
むちゃくちゃハードですねえ。うな丼にきゅうり。
せめて別皿とかにするとかね〜
日本(東京、大阪方面)、猛暑来ました。
湿気がきつくて外出できない
サングラス同感。この時期だけ日本居るの嫌ですよ(笑)
うな丼まで胃がおっつかない。
さんまの蒲焼きで十分。
で、やっぱ「山椒」ですよね( ´艸`)
トランクケース7つ。
ここまでまとめれましたか。拍手!
Texas暑いですから
どっと疲れが出て倒れないように体に気をつけてくださいね
所変わればですね~(^^;
高温多湿……体力奪われます(-_-)
それでも夜は、少しは涼しくなるのでしょうか?
ケーキの色……なんか苦手ですぅ。映画やドラマでこういう色合いのケーキ見ますけど、引いてしまいます(-_-;)
着色?ですよね?
うな丼で元気回復、良かったです♪
東京も暑いですがヒューストンも相当ですね(汗)
カルフォルニア州内の親戚の家を大昔夏休み中に尋ねたところ、日本と違ってサラリとした暑さだと聞いていたのに東京と大差なかったです(涙)
私は既に揚げ物や鰻を食べる元気は無く、夕食はサッパリした献立が主流になってきました・・が!下腹部の贅肉は減りません(むしろ厚みを増してます!)。
怪談よりも個人的には背筋が凍る現実です(笑)
当然ですが、物が豊富ですね。それに意外に安い。
「SUSHIYA」のロゴは「I」の部分がchopsticksと鉄火巻きになってるんですね(笑)
地元のひとはSUSHIYAは「寿司屋」のことだとわかってるんでしょうか?
Tokyo Bowlのメニューは興味深いです。リンクしていただいたサイトを見ました。
Kirin Ichiban 7.25$ (750円くらい?)
Age Dashi Tofu 5.75$ (600円くらい?)
Pork Katsu Curry 13.25$ (1,400円くらい?)
Una Don 16.5$ (1,700円くらい?)
意外と見た目はちゃんとしてますね。味はわかりませんが・・・
それにそんなに高くない。たぶんビールなんてノルウェーよりだいぶ安いですよね?
日本では中国産うなぎのうな丼なら吉野家で750円ですが
専門店のうな丼でも2,000円くらいだと思います。
ノルウェーより日本食は手に入りやすそうですね。
うなぎを食べて暑いヒューストンを乗りきってください!
そうなの、ウエイターさんが持ってきた時、「なぜキュウリ??」と口に出してしまったよ。(笑)
なんか緑もの入れた方が見栄えがいいと思ったのかな。
サンディはきゅうりも好きなんだね。私も男子二頭によくキュウリやったなぁ・・・
マフィンはもちろんパッケージでの値段よん。
ケーキもマフィンももっと凄い色もあったけど、店員さんが居たので目の前のしか撮れなかったんだ。
そんなわけで、アメリカの子供はこういう色彩のケーキを食べて育つのですよ。
だから、ああなるわけだ・・・(笑)
せめて大葉なら見栄えもするのにw
きゅうりで喜ぶのサンディくらいでしょ(笑)
マフィン$5って、1個じゃなくてセットでだよね?
めちゃくちゃ安いじゃん。
でも、食いしん坊の私でも流石にこの色は心がトキメカナイ・・