このブログFirefoxで書いているのですが、6月に入って「まめに更新せねば!」と思った瞬間からFirefoxが接続できなくなりました。
削除して再インストールしたり、ファイアーウォールやウイルスプログラムの設定変えたりと色々試しても全然ダメで、数日後「もう諦めよう・・・
」と思った瞬間に作業できるようになりましたよ。
なんなんですか、これ?
こういう素人にはわからない不具合が年々多くなって、おばさんはもう泣きそうです。
さて、気を取り直して。
聞くところによるとノルウェーの学校は6月23日から夏休みだそうです。
まだ2週間以上あるけど、もう皆さんどっぷり夏モード。仕事しません・・・
でも、この3日間凄い嵐で、私はもう秋気分だ!

窓に葉っぱが貼りついてます。
昨年よりはるかに気温は低めだし、どうやら今年は冷夏のようです。
北ヨーロッパは湿度が低いので、たとえどんなに気温が上がっても日本のような暑さにはならず、本当に過ごしやすくて、「生きてて良かった!!」レベルの気持ちよさです。
だが・・・、私がヨーロッパに来てからそのレベルに達したのは二回しかなかったと思います。
それが2009年と昨年2014年で、その二年の夏に私たちは先代ラブのテディとマリアさんを見送りました。
だから、気持ちのいい夏には少しトラウマがあって、夫と冗談半分、「今年の夏は二頭とも大丈夫そうだ」と話しています。
単なる気休めなんですけどね。
とにかく夏楽しめないって結構悲しいです。いつか克服できるのかな・・・(^_^;)
冷夏などお構いなし、ノルウェー人はこの時期ボートで繰り出します。

夏休みに入ると、ここにびっしりボートやクルーザーが停泊します。

地元の駐ボート場に向かうと、

いざ、出航!

いってらっしゃ~い。

でも、寒くないのかぁ??山にはまだこんなに雪があるぞ!!

ちなみに、この黄色い浮きの地点までが遊泳区域だそうです。

さすがにまだ泳いでいる人はいませんでしたけど、大きなロットワイラーが貸切で泳いでました。
最近マットさん、すぐ息が上がってしまうのですが、この気候で少し楽です。

来週の月曜日、抜歯するのですが、心臓の超音波検査もすることになりました。
最近雑音が多いようで、心臓専門の先生に診てもらいます。
悪くないといいのですが・・・
話全く変わって、帰国した時、みんながハイボール飲んでいて驚いたのですが、
ノルウェーでも売ってます。

去年まではニッカのウィスキーを店頭で見ることはありませんでした。
TV効果、海外まで波及です。凄いですね。
さて、今日のワンコはこの子です。
No2936「May」(神楽改め)

明るい女の子です。
預かりさん移動してお名前も変えてもらい、心機一転。
沢山、一緒に遊んでくださるご家族を探しています!

ブログ → cottagelife のブログ
ちばわんHP → 成犬メス
素敵な赤い糸が繋がっていますように!

削除して再インストールしたり、ファイアーウォールやウイルスプログラムの設定変えたりと色々試しても全然ダメで、数日後「もう諦めよう・・・

なんなんですか、これ?
こういう素人にはわからない不具合が年々多くなって、おばさんはもう泣きそうです。
さて、気を取り直して。
聞くところによるとノルウェーの学校は6月23日から夏休みだそうです。
まだ2週間以上あるけど、もう皆さんどっぷり夏モード。仕事しません・・・
でも、この3日間凄い嵐で、私はもう秋気分だ!


窓に葉っぱが貼りついてます。
昨年よりはるかに気温は低めだし、どうやら今年は冷夏のようです。
北ヨーロッパは湿度が低いので、たとえどんなに気温が上がっても日本のような暑さにはならず、本当に過ごしやすくて、「生きてて良かった!!」レベルの気持ちよさです。
だが・・・、私がヨーロッパに来てからそのレベルに達したのは二回しかなかったと思います。
それが2009年と昨年2014年で、その二年の夏に私たちは先代ラブのテディとマリアさんを見送りました。
だから、気持ちのいい夏には少しトラウマがあって、夫と冗談半分、「今年の夏は二頭とも大丈夫そうだ」と話しています。
単なる気休めなんですけどね。
とにかく夏楽しめないって結構悲しいです。いつか克服できるのかな・・・(^_^;)
冷夏などお構いなし、ノルウェー人はこの時期ボートで繰り出します。

夏休みに入ると、ここにびっしりボートやクルーザーが停泊します。

地元の駐ボート場に向かうと、

いざ、出航!

いってらっしゃ~い。

でも、寒くないのかぁ??山にはまだこんなに雪があるぞ!!

ちなみに、この黄色い浮きの地点までが遊泳区域だそうです。

さすがにまだ泳いでいる人はいませんでしたけど、大きなロットワイラーが貸切で泳いでました。
最近マットさん、すぐ息が上がってしまうのですが、この気候で少し楽です。

来週の月曜日、抜歯するのですが、心臓の超音波検査もすることになりました。
最近雑音が多いようで、心臓専門の先生に診てもらいます。
悪くないといいのですが・・・

話全く変わって、帰国した時、みんながハイボール飲んでいて驚いたのですが、
ノルウェーでも売ってます。

去年まではニッカのウィスキーを店頭で見ることはありませんでした。
TV効果、海外まで波及です。凄いですね。
さて、今日のワンコはこの子です。
No2936「May」(神楽改め)

明るい女の子です。
預かりさん移動してお名前も変えてもらい、心機一転。
沢山、一緒に遊んでくださるご家族を探しています!

ブログ → cottagelife のブログ
ちばわんHP → 成犬メス
素敵な赤い糸が繋がっていますように!
寒いですよ!!
あっ、でも夫は厚着なんです。この日も、最終的にはジャケット脱いでました・・・(^_^;)
私も寒いのダメですが、北欧の室内ヒーティングは完璧で心地よくいつもTシャツ暮らしなので、春に帰ると東京の方が体感では寒いんですよ~。
きっと北海道の人は理解してくれるはず・・・(笑)
こっちの人はあまり勉強しないのです!
夏休みの宿題なんてものはありませんし、受験もないし、時間総数にしたら日本人の半分ぐらいしか勉強していないと思います。
でも、それで困っていることもないし、知性で劣っているっていう訳もないので、きっと大丈夫なのではないでしょうか。
まぁ、日本人の私としては腑に落ちない事も多いですけどね・・・(笑)
夫は190センチです。ノルウェーでは取り立てて長身と言うわけではないんですよ~。
それより、夫位の長身の女性が沢山いるのが驚きです!!