今更感満載ですが、メリークリスマス!
こちらはまだどっぷりクリスマスですが、日本はもう年末モードですよね。
ノルウェーでは、当然ですが24日はクリスマスイヴ、25日はクリスマス、でもなぜか26日は「クリスマス第一目」と言う不思議な名前の付いた休日なのです。
なぜ「一日目」?
一日目は25日じゃないのかなぁ??
そして、なぜ二日目は無いのでしょう???
不思議です・・・
我が家には今年もサンタさんが来て、(怒)
から、(嬉)
まで広範囲のプレゼントを置いて行ってくれましたが、何と言っても一番のプレゼントはこれ ↓ ↓ ↓

去年の12月、急性膵炎を患ってから一年経ちました。
回復したものの、4月にまた具合が悪くなって、4ヶ月に二回も安楽死の提案をされたマリアさん。
奇跡的に回復しましたが、年は越せないかも、とずっと思っていました。
だから、今、こうしてマリアさんと一緒に居られることが、私にとってはとても大きなクリスマスプレゼントなのです。
獣医さんには、
「もう今は耐久年数を超えた車のようなもの。いつエンジンが止まってもおかしくない」
と言われています。
それは十分承知しているし、来年の今日、また同じことが書けるなどと楽観はしていないけれど、彼女の生命力の強さには、ちょっと感動しています。
段々弱りながらも、毎日一生懸命生きているマリアさんの姿を見ていると、逆に「頑張れ!」と言われているようで、力が湧いてくるのです。
その時がいつ来るのかは全くわからないけれど、それまで精いっぱい生きて欲しい。

一緒に頑張ろうね!
ついでに、君たちもね!(笑)

こちらはまだどっぷりクリスマスですが、日本はもう年末モードですよね。
ノルウェーでは、当然ですが24日はクリスマスイヴ、25日はクリスマス、でもなぜか26日は「クリスマス第一目」と言う不思議な名前の付いた休日なのです。
なぜ「一日目」?
一日目は25日じゃないのかなぁ??
そして、なぜ二日目は無いのでしょう???
不思議です・・・
我が家には今年もサンタさんが来て、(怒)





去年の12月、急性膵炎を患ってから一年経ちました。
回復したものの、4月にまた具合が悪くなって、4ヶ月に二回も安楽死の提案をされたマリアさん。
奇跡的に回復しましたが、年は越せないかも、とずっと思っていました。
だから、今、こうしてマリアさんと一緒に居られることが、私にとってはとても大きなクリスマスプレゼントなのです。
獣医さんには、
「もう今は耐久年数を超えた車のようなもの。いつエンジンが止まってもおかしくない」
と言われています。
それは十分承知しているし、来年の今日、また同じことが書けるなどと楽観はしていないけれど、彼女の生命力の強さには、ちょっと感動しています。
段々弱りながらも、毎日一生懸命生きているマリアさんの姿を見ていると、逆に「頑張れ!」と言われているようで、力が湧いてくるのです。
その時がいつ来るのかは全くわからないけれど、それまで精いっぱい生きて欲しい。

一緒に頑張ろうね!
ついでに、君たちもね!(笑)

そうなんですよ~、本当に何よりのクリスマスプレゼントなので、とっても嬉しいです。
みえつえさんからマリアさんに、来年もプレゼントもらえたらもっと嬉しいです!(笑)
確かにマリアさんは世界を股にかけてきましたよね~。
それもこれも飼い主のせいですが、文句も言わずにいつも淡々とその地の生活に慣れてくれて感謝でいっぱいです。
男子組もね、一応インターナショナルなんですよね。
かっこいいはずなんだけど・・・なんでだぁ~??