日本はすごく暑いようですね~。
ノルウェーは激しく冷夏です。
今朝起きたら10度でした。(泣)
真剣にヒーターつけようかと思ってしまった・・・
北ヨーロッパの夏は6月中旬ぐらいから8月上旬までなので、暦上は今夏真っ盛りのはずなのですよ。
なんか拍子抜けです。
実はマリアさん、昨日からまた下痢です。
ビタミンB12の注射を打っても、打たなくても、週1回の下痢は収まりません。
だったら注射止めてもいいんじゃないかなぁ、獣医さん行くのすごいストレスだし・・・
と言う考えが頭をよぎりますが、具体的な数値で「B12不足」と証明されてしまっているので、やっぱり続けた方がいいですよねぇ。
ただ、こんなお天気でも犬たちは至極快適なようです。
特にちょっとでも気温が上がるとすぐハーハーしてしまうマリアさんは、涼しめの方が楽そうでシャキシャキ歩きます。
なので寒い夏、人間はちょっと寂しいけれど、「とりあえず、このままでいいや」と思うのでした。
ところで、涼しくてお天気悪いからだと思うのですが、こういう風に密閉した車に犬を残していく人が沢山いて驚きです。
たとえ気温が低くても、密閉した車の中に犬を残すのは大変危険なのだ、と言うことを誰かノルウェー人に教えてやってください!
5月26日シーザーのライブに行った日、30度近くありました。
そんな中、密閉した車内に犬を残していったおバカな飼い主がいて、車の中で犬が泡を吹いてるのを愛護団体の人が発見。
警察を呼んで、窓を割り犬は助け出されたようですが、飼い主の言い訳は、
「駐車した時は涼しかった」、だそうです。
そして、何を考えているのか窓を割ったことに対して損害賠償を請求したそうな。
警察は、飼い主を動物虐待で起訴する予定、とニュースに載っていました。
ノルウェー警察、普段は役に立たないけれど、こういう事はどんどんやっちゃってください!!
皆さん、くれぐれも熱射病にお気を付けください!
コメント一覧 (2)
-
- 2012年07月19日 15:24
- 車内の留守番ほんとに危険ですね。
東京都心は、本日、今年はじめて35℃を超えて「猛暑日」となりました。
直射日光にあたるところに車をしばらく停めていて、車内に戻ると
一瞬頭がクラッときます。たぶん車内の温度は60〜70℃くらいにはなると思います。
毎年、日本では、親が子どもを駐車場の車に放置してパチンコなどして
子どもが亡くなるという事故が起きます。
当然、わんこの命にもかかわりますが、東京都心では、夏に車内に犬を閉じこめるケースは、幸い、私は見た事がありません。
もしかして都心のわんこは人間の子ども以上に大切にされてるかもです。
(それもどうかと思いますが、汗)
マリアさん、どうぞお大事に。マリアさんにとっては涼しい夏でよかったですね。
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ですよね~、いくら涼しいとはいえ密閉した車内に残しておくのはどうかと思います。
でもノルウェー人、意外と平気でこういう事します。
ドイツ人との意識の落差にちょっと驚きます。同じ民族なのに・・・(って問題発言でしょうか??)
なんか日本はお天気不安定なようですね。
先日の九州の豪雨はノルウェーのニュースにも出ていました。
でもこれからはどんどん暑くなるのでしょうね。車中でなくても日射病にくれぐれもご注意ください。
カプアン家のクーラーの調子はいかがですか?
皆さん、少しでも快適に過ごされますようにお祈りしております!