ノルウェー時間の昨晩、無事に到着しました。
毎回そうなのですが、日本から戻ると自分の家なのに人の家に来たようなビミョ~な感じがします。
日本に戻る時は、どんなに時間が空いていても、そんな事ないんですけどね。
ちなみに年末年始、夫が日本に行った時の第一声が、
「家に帰ってきたようだよ~~!!」
私たち、日本移住計画練った方がいいでしょうか(笑)
三頭は元気です!
元ちゃん、ちょっと太ってた・・・
「管理がなってない!!」と、夫は私にこっぴどく叱られました(笑)
フードは規定量、オヤツも朝晩二回しかあげてないよ~、と弁解していましたが、太ってきたのには気が付いていた様子。
「だったらフード減らさんかい!!!」とまた叱られました。
犬の世話は非常に真面目にする人なので、お散歩もいつもより長く行ったと言うのも信じられるのですけど、それでも太ったのは、日中私のストーカーができなかったからに違いありません。
ストーカー・ダイエットは沢山のカロリーが消費されるのだ、と言うことが科学的に証明されました。
元ちゃんの体型がこうなる前に、戻ってきてよかったです。
お腹パンパン!
「余計なお世話じゃ!」
コメント一覧 (16)
-
- 2012年04月13日 16:06
- まるまるさん、
ありがとうございます!
湘南ではお目にかかれてうれしかったです。生レン君、ティーちゃん、可愛かった~。
特にレン君のふさふさの毛に触れて幸せでした。
私、ブログとイメージ違いますか??
ブログから来るイメージどんなでしょう?なんかこう「出来る女」みたいな???・・・んな訳はないですね。すみません。(汗)
実際はあんなオバサンです。これに懲りず今後ともよろしくお願いしま~す。
-
- 2012年04月13日 16:02
- ササキさん、
無事につきました~。実は出発前にハプニングと言うか、予想外の出来事があって冷や汗の場面もあったのですが、何とか乗り越えました。
三頭は大歓迎してくれましたが、着いたのが夕方でご飯がまだだったので、すぐにキッチンになびいておりました。(笑)
まぁ、彼らはいつもご飯くれるオバチャンが帰ってきたぐらいに思っている事でしょう。
寂しい女性は太るのですか!!なるほど、食べて寂しさを紛らわすのですねぇ。なんか切ないですね。
元ちゃんも可哀そうだけど、これからダイエットです!
-
- 2012年04月13日 15:51
- 葉月さん、
そうですよね、葉月家の近くに移住計画練りますぞ!
でも、そうしたら私たち一家は葉月さんのお家にずっと入り浸って、ゴロゴロしてしまいそうですぅ。
だって、本当に居心地良いんだもの!サンディ君、君はなんて幸なワンコだろう!!!
私も葉月家の犬になりたいよ~♪
-
- 2012年04月13日 15:48
- ロジ子@名古屋さん、
えっ、ニャンコ先生が3つも!!
本当はストラップが欲しかったんですよ~。でも売っていませんでした。
あと、実物大の先生も欲しいかも・・・
でも、先生の実寸ってどれぐらいなんでしょう??(笑)
-
- 2012年04月13日 15:46
- あおばさん、
ありがとうございます。おかげさまで三頭も元気です!
元ちゃんは、この数日ダイエットでちょっとだけ細くなったような・・・でも夫に聞いたら気のせいだといわれました。アハハ
にゃんこ先生ご存知でしたか!
このブログを読んでくださってる方々には有名じゃないだろう思っていたのですが、コメントだけでなく、沢山のメッセージいただいて先生の人気に驚きですよ~!
-
- 2012年04月13日 15:42
- グーままさん、
湘南ではお目にかかれて本当にうれしかったです。
グーままも、パパさんもお変わりなくて何よりです。よつばちゃん、小さかった~(笑)
日本滞在中はあまり寝られなかったので、今は毎日夜早々から爆睡してます。
でも、こちらはすでに10時ごろまで薄ら明るくて、明るいうちに寝るのでなんか不思議な感じです・・・
-
- 2012年04月13日 15:36
- カプアンパパさん、
いや~、相変わらずの長旅でしたけど、なんとか無事に到着しました。
ミサイル失敗みたいですね。それにしてもあの国はホントお騒がせです。
いったいいつ迄こんな事、続くのでしょうねぇ・・・迷惑なご近所さんですよ!!
三頭は元気です。元ちゃんのストーカーも始まりました。
私も以前の生活に戻りました。4~5日前は日本に居た事が夢のようです・・・
ノルウェーが嫌なのか、長い海外生活に飽きてきたのか、年取ったのか(笑)、まぁ原因はすべてでしょうけど、今回はしみじみ思いました。
やっぱり日本に帰りたい!と・・・なので、いつか必ず実現させますよ!
その時はくれぐれもよろしくお願いいたします!!!
-
- 2012年04月12日 09:34
- くみさーん!無事お家についたのですね!!
私はさみしいですが(~_~;)、元ちゃんたちは、喜んだだろうなぁ!!
旦那さんも♪(´ε` )
ほんとに、会えて嬉しかったです!!
はるも、元気に幼稚園に通いはじめました!
幼稚園行事や、その他もいろいろやること増えましたが、頑張っていきたいと思います!
また会えるのを楽しみに頑張ります~(^-^)/
-
- 2012年04月11日 22:39
- 無事到着されたようで何よりです!
先日は失礼しました。
みなさんブログから受けるイメージと違って毎回驚いています(いい意味で!ですよ・笑)
元ちゃん、ストーカーダイエットですぐ元通りですね。
それよりなによりご主人とのやりとりに爆笑してしまいました。
日本移住計画、是非!お願いします!笑。。。
-
- 2012年04月10日 23:38
- 長旅本当にお疲れ様でした。無事にお三方に再会されてひと安心ですね。帰路でハプニングはありませんでしたか?
会社の近所を歩いていても、クミさんに遭遇したりする可能性は無いんだな~と思うとヘンな感じがしています。
写真からは『お母さん、お帰り~』のお三方の大合唱が聞こえてきそうです。寂しい女は太る・・と聞いたことがありますけれど、寂しいワンコも太るのですね(笑)
-
- 2012年04月10日 22:47
- ぜひぜひ、日本移住計画を練って下さい♪
出来れば我が家のご近所に!
そしたらいつもワンコとニャンコに囲まれて、
ウマウマを食べながらおしゃべりできるしね♡
-
- 2012年04月10日 22:24
- あらっ、ニャンコ先生では、有りませんか。
我が家にも、3つ、おりまする。
-
- 2012年04月10日 21:26
- クミさん、元気で到着されて良かったです(^^)
マリアさん、マット君、元ちゃん…みんなも元気で良かった♪
元ちゃん、少しふっくらしちゃったんですね。ふっくら…可愛いけど、健康第一のために元ちゃん、クミさんのストーカー頑張って(^^)/
あの猫さんは、ニャンコ先生ですね♪
-
- 2012年04月10日 18:40
- 無事のご帰宅、なによりです。
ご主人さま、3ワンズもホッとして、大喜びでは!
長旅、そして日本での過密スケジュールで、叙々に疲れが出てくることとおもいます。
ゆっくり休んで、身体をいたわってくださいね。
-
- 2012年04月10日 16:51
- クミさん、おかえりなさ〜い!(かな??)
とにかく無事でよかったです。なにしろ、近くの国がミサイルをあげる
なんてウワサもありましたので(汗)
JALとANAは一部の飛行ルート変更だそうです。
長旅、ほんとにお疲れさまでした・・・。
日本移住が実現したら、ご主人を歓待しますよ。
(そのために、苦手な英語も勉強しないと・・・)
三頭とも元気でよかったです!!!
元ちゃん、カプアンのと同じナイラボーン食べてますね(笑)
元ちゃんも、クミさんのストーカーがはじまったら元通りでしょう(笑)
どうぞ長旅のお疲れが出ませんように。ゆっくり休まれてください。
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
こちらこそ、会えて本当にうれしかったです!
おかげさまで元ちゃん一同、元気にしてま~す♪
入学式おめでとう。これから益々忙しくなるね。
でもしのちゃんは、はつらつ笑顔パワーがあるから何でも簡単に乗り越えられるよ~。
それにまた一つ新しい世界が広がって、楽しみが増えたよね。ほんと羨ましい限り!
体にはくれぐれも気を付けて。またメールしてね~。