コメント一覧 (4)
-
- 2012年01月25日 00:28
- 元ちゃん、なかなか頑張ってるなぁ。
この分だと将来は有望だぁ!
あのラブの置物をカジカジして、
模様を付けてダルメシアンにしていれば、
今すぐサンディ株式会社に採用したんだけどなぁ・・。
Sより
-
- 2012年01月24日 17:13
- カプアンパパさん、
普段、お留守番時にいたずらなんてしないんですけど、半年に1回ぐらいちょっと不思議なことをやらかしてくれる元ちゃんです。
本当にあれ重くて、私でさえ動かすの大変なんですよ。元ちゃん、力持ちで驚きました。
うちに来た当時は、おしっこの足上げもちょっとふらついていたんですけどね・・・
アーティストのカプアンパパさんに趣味が良いなんて言っていただけたら、とっても嬉しいですぅ!
はい、美術品は私の趣味です。でもよく見ると90%犬なんですよ・・・(笑)
-
- 2012年01月24日 15:13
- 10キロの置物を動かしてしまうなんてスゴイですね。
元ちゃん、小さなラブくんと遊ぼうと思ったんでしょうか?(笑)
クミさんのお宅は趣味のいい美術品がたくさんありますね。
クミさんのご趣味ですか?
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
エヘン、僕、頑張ったよ!!
でも、あの置物は固くてガシガシはできなかったんだ~。
今度はもっとお仕事に励むから、そうしたら「サンディ株式会社」に採用してくれる??
サンちゃんはミカンが好きなんだよね?僕も大好きだよ。
でもノルウェーのミカンより、日本のミカンのほうが美味しそうだなぁ・・・
日本のミカンまた食べたいな。サンちゃん、いつか持ってきてよ~!
元気より