今日はとても悲しい話です。
ラブ☆万里君が虹の橋へ旅立ちました。
ラブラドール(オス、推定3~4歳)です。
末期の慢性フィラリアで、もう手の施しようのない状態だったらぶ☆万里君。
![131902742897113215763_IMG_3571[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/7/8/7818bb1a-s.jpg)
お腹のふくらみは腹水です。
13日にちばわんボランティアのよしださんに引きだしてもらいました。
![131919659808913132549[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/6/d/6d4338e7-s.jpg)
そして20日杏家へ。

外を眺め、何を思う・・・
![c0000189_1484764[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/8/7/87d7c029-s.jpg)
人が大好きだったんだよね・・・
![201110_24_89_c0000189_1474990[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/c/0/c0367b8c-s.jpg)
21日静かに息を引き取りました。
フィラリアにかかったから捨てられてしまったのでしょうか?
予防は月1回の投薬で出来るのに・・・
本当に無念です。
今は、最後の時を人のぬくもりの中で過ごせて良かったと思うしかありません。
らぶ☆万里君の生きた証はこちらです。
よしださんのブログ わん&にゃんのいる暮らし
杏さんのブログ ☆わん☆だふる
ラブ☆万里君が虹の橋へ旅立ちました。
ラブラドール(オス、推定3~4歳)です。
末期の慢性フィラリアで、もう手の施しようのない状態だったらぶ☆万里君。
![131902742897113215763_IMG_3571[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/7/8/7818bb1a-s.jpg)
お腹のふくらみは腹水です。
13日にちばわんボランティアのよしださんに引きだしてもらいました。
![131919659808913132549[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/6/d/6d4338e7-s.jpg)
そして20日杏家へ。

外を眺め、何を思う・・・
![c0000189_1484764[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/8/7/87d7c029-s.jpg)
人が大好きだったんだよね・・・
![201110_24_89_c0000189_1474990[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kuminaess/imgs/c/0/c0367b8c-s.jpg)
21日静かに息を引き取りました。
フィラリアにかかったから捨てられてしまったのでしょうか?
予防は月1回の投薬で出来るのに・・・
本当に無念です。
今は、最後の時を人のぬくもりの中で過ごせて良かったと思うしかありません。
らぶ☆万里君の生きた証はこちらです。
よしださんのブログ わん&にゃんのいる暮らし
杏さんのブログ ☆わん☆だふる
コメント
コメント一覧
ホント、まだ若すぎますよ~。
いったいどうしてこんな風になってしまったのか・・・飼い主の無責任さに言葉もありません。
たかこさんのおっしゃる通り、たった月一回のケアも出来ないのなら、動物なんて飼わなきゃいいのに。
流行りとか人が飼ってるからとかで、飼い始めちゃうのでしょうかねぇ。
もっと飼い主の責任を熟知させるシステムと、無責任な飼い主には罰則が必要ですよ。日本は甘すぎます!
日本にいるときは本当にフェラリアのお薬には気をつけてました。
逆に狂犬病なんて今日本にはないんだから、
フェラリアのほうがよっぽど怖い病気ですよね。
フェラリアにかかってもお薬や手術で治るわけですから
悪い飼い主のせいで、こんな結果になって。
病気になったときの世話ができないんなら最初から飼うなと思います。
最後に人のぬくもりの中で、虹の橋が渡れたのが救いですね。