ひょえ~、明日から3月ですね。
年が明けていったい今まで何をしていたのだろう・・・
全然思い当たりません。(汗)
さて、今日はすごい霧でした。
一日中こんなでしたよ。
空港は終日閉鎖だったそうです。
家でもフェリーの汽笛が何度も聞こえました。
これじゃ周りの船見えませんものね。
こんな日は寝るに限る・・・
ウフフ、立ち耳になってます。
空気の入れ変えになって非常に良いです。(笑)
元ちゃんの抜け毛があまりに目立つので、ソファーカバーを黒に変えてみました。
ソファーと一体化して見た目は良くなりましたが、今度はやたらとマリアさんの抜け毛が目立つ・・・
・・・当たり前ですね。(汗)
我が家の毛色構成から考えると、白黒薄茶のまだら模様のカバーにするしか方法は無さそうです。
でも、それってインテリア的にどうでしょう??
まぁでも犬が三頭も居るとインテリアなぞと言う物にはあまり構っていられません。
なにはともあれ実用第一です。
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
でしょ~、霧が出る日はそんなにありませんが、いつもど~んより、ベルゲンって本当にお天気の悪い所、と言うか雨の多い土地なんですよ。
雨だと花粉症ましなのですか?
じゃ、しのさんぜひベルゲンに引っ越してきたら!!
コロコロは日本から持参ですよ!
帰国の度に大量に買って送ります。もしノルウェーにいらっしゃる事があったらぜひ持ってきてくださいね。(笑)
息子さん、もう字が書けるのですかぁ~。
「いぬ」が書けるってすごい!!だって「ぬ」って難しいですよね?
早く自分の名前も書けるようになるといいですね~♪