コメント一覧 (2)
-
- 2011年02月12日 08:15
- 初めまして!私は3歳のチビッ子を育てながら主婦をしています。ワンちゃんの可愛さに、昨日から、気が付いたら徹夜な勢いで過去のブログから読んでいました
今は飼える環境にないのですが、小さいころから、つねに犬・猫のどちらかがいる環境で育ったので、大好きです
ほんとに癒されるし、こっちの言葉もわかってくれているしで、どんなに楽しい時間をもらったかわかりません。子供も、動物大好きなので、飼える環境になったら、絶対また飼いたいです!!
ところで、私は英語の勉強をしていて、他の国の文化や風景などに、興味があって、メールのやり取りをしてもらっているお友達がいるのですが、そのお友達が、ベルゲンに住んでいます
なので、景色の写真とかも、見ていて楽しいです日本食を教えてほしいって言われたけど、どーも食材がそろってないようだし・・・と思っていたら、こちらのブログをみつけました
ワンちゃんも、ベルゲンでの生活もすごく気になるので、これからもブログ楽しみにしています
コメントする
このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
こちらこそ初めまして!コメントありがとうございます
ベルゲンにお友達がいらっしゃるのですか~!
画像楽しんでいただけたら嬉しいですぅ。
私は郊外に住んでいるので田園風景の画像が多いのですが、ベルゲンはとても小さな町で中心街から一歩離れたら、どこもこんな感じなんですよ~。
あと日本食はだいたい送ってもらったり帰国時に調達してくるのですが、アジア食品店は数店あるのでノルウェー人でも基本的な物なら作れるんじゃないかなと思います。
ぜひ教えてあげてくださいませ。
ノルウェー人の子供も動物大好き!お散歩で出会うほとんどの子たちが寄ってきます。(笑)
大きなワンちゃんとベビーカーを押したママやパパがお散歩している姿もよく見かけますよ。
しのさんご一家も、いつかワンちゃん・ネコちゃん飼えるといいですね~。
これからもノルウェーの様子載せていきますので、また見に来てくださいね~