昨日MRIと書きましたが、今日はCTを撮ってもらいました。
でもそれだけではやっぱり腫瘍の種類がはっきりせず、生体検査も行いました。
ドイツは明日祭日で、結果がわかるのは来週の初めになりそうです。
なので今日は分かった事はあまりないのですが、これからどんどん骨が弱くなるので、いずれ歩けなくなること、そして今でももう簡単に骨折してしまう可能性があると告げられました。
これからは、とび跳ねたり、走ったりはもってのほか(もう出来ないけど)、ちょっとの段差にも注意しなければなりません。
普通に歩いていて崩れおちる時もあるので、介護用ハーネス常用かなぁ。
今でもマットが時々じゃれつくので、それも止めさせなければ・・・
ところでマットの調子があまり良くありません。(泣)
最初は、私たちがテディにがかかりっきりなのでイジケテいるのか、テディ兄ちゃん命だから彼の病状を察知して落ち込んでるのかと思ったのです。
でも、たまに体の位置を変える時にヒンヒン言って、どうやらどこかに痛みがある様子。
この期に及んでマットまで具合が悪くなったら、すごく困るぅ!!!!

でもそれだけではやっぱり腫瘍の種類がはっきりせず、生体検査も行いました。
ドイツは明日祭日で、結果がわかるのは来週の初めになりそうです。
なので今日は分かった事はあまりないのですが、これからどんどん骨が弱くなるので、いずれ歩けなくなること、そして今でももう簡単に骨折してしまう可能性があると告げられました。
これからは、とび跳ねたり、走ったりはもってのほか(もう出来ないけど)、ちょっとの段差にも注意しなければなりません。
普通に歩いていて崩れおちる時もあるので、介護用ハーネス常用かなぁ。
今でもマットが時々じゃれつくので、それも止めさせなければ・・・
ところでマットの調子があまり良くありません。(泣)
最初は、私たちがテディにがかかりっきりなのでイジケテいるのか、テディ兄ちゃん命だから彼の病状を察知して落ち込んでるのかと思ったのです。
でも、たまに体の位置を変える時にヒンヒン言って、どうやらどこかに痛みがある様子。
この期に及んでマットまで具合が悪くなったら、すごく困るぅ!!!!
頑張っておくれよ。

テディちゃんのこと、とても心配で
コメントも書けませんでした。
すこしでも、いい方向に向いますよう。
お祈り申し上げます。
マットちゃん、自分も注目して欲しいように
気持ちの問題だけならいいのですが。
我が家のアンジェロも、からだに触ると悲鳴をあげたときがあり
病院で調べたら、気引き行動と言われたことがあります。
マットちゃんもなんでもないといいですね。