今日はひたすら愚痴です。とっても長いです。
まずは下の2つのブログをご覧ください。
営業部長サスケ #236+ シャイセなアンチクショウ
ひねもすドイツ暮らし 「本日のオヤツ」のドイツって奴ぁ
「サスケ」の作者はベルリン在住のさゆりさん、「ひねもす・・・」の方はハンブルク在住のキポコちゃんです。
私も二人と同様の経験をしたことがあります。
って言うか、ドイツって毎日がこんななんだよぉ??!!
詐欺師のような税関、お客さんをなめきってる商人、例をあげたらキリが無い!!
キポコさんが書いてるように「百物語」・・・どころか「千夜一夜」でも終わらないぐらい、こんな事日常茶飯事なのです。
どうしてかしら????
なんて平和に考えるだけ無駄です。
だってドイツってこういう所なんだもん!!
例えばこの2日間に我が家に起こった出来事。
突然衛星放送が写らなくなりました。
メールしても返事は来ないし、一日中電話しても全然繋がらない。
「もしかしてこの会社潰れちゃったのか知らん?」
と思い始めたころ、やっと電話が繋がって、
「あ?、もしかしてメールもくれましたぁ?それはね、新しいカードが必要なんですよ。今日送りますからね?♪」(デコーダーにカードを差し込む式の機械なのです)
って、あなた!
何で新しいカードが必要なのよ?
毎月ちゃんと馬鹿高いお金はらってるのよ!
カード変わったんならどうして前もって送ってくれないの?
せめて「しばらく見られなくなる」ぐらいのお知らせよこしなさいよ!
という訳で我が家ではしばらくTVが見られません。
そして・・・
今日突然手紙が来ました。
「アンテナの向きが変わってないので、11月30日からインターネットが使えなくなります。」
え”っ????!!何じゃそりゃぁ??
だいたい私が住んでいる地域には、日本でいうところのADSLさえ通ってないのです。
ブロードバンドの時代に、これってあり??
だけどドイツ人って技術革新にすごく鈍感。
だからここら辺の人たちはいっこうに不便に感じてないらしいです。
それはともかく、しょうがないので我が家は奥の手「衛生放送のアンテナ」経由でネットを繋いでいます。
数ヶ月程前に「アンテナの向きを変えてください。」と言うお知らせが来ました。
プロじゃなくちゃ出来ないので電気屋さん頼んで、変えてもらったら今度ネットが繋がらなくなっちゃった!
プロバイダーと何度も電話のやりとりがあって、最終的に「あ?、別にポジション替えなくてもいいですよ。」
って、じゃどうすりゃいいのよ!!
変えなくていいって言ったくせに、変えてないから繋がらなくなりますって、この国には論理性って物が存在しないのかい!!!!
と、これだけの事がたったの二日で起こり得るのがドイツなのです。
そしてこういう状態が延々と続いていくのです。
精神状態に良くないことこの上ない。
でもしょうがないです、ここで暮らしていかなくちゃならないから。
私はだいたい非常に楽観的な人間なのです。
いつも「何とかなるさ」と思って生きてます。
まぁ、思慮が足りないともいいますが・・・
その私をここまで悲観的にさせたドイツって本当にすごい。
愚痴りついでに、最後に私が腹立つ事を一つ。
それは、こういう事件があると「外国人だからじゃないの??」と言われること。
不愉快な出来事の3割ぐらいは外国人であるがゆえ、であることは認めます。
でも、残りの7割はドイツ人にも起きていることなのです。
みんな嫌な思いしてるんだってば。
ドイツのみんな?、もっと声を大にして改革しようぜぃ。(余計なお世話??)
という訳で最後まで長々お付き合いいただきありがとうございました。
さゆりさん、キポコちゃん、勝手にリンクしちゃってごめんね?。
11月30日過ぎでもネットが繋がっていることを祈りつつ、最後は癒し画像です。



まずは下の2つのブログをご覧ください。
営業部長サスケ #236+ シャイセなアンチクショウ
ひねもすドイツ暮らし 「本日のオヤツ」のドイツって奴ぁ
「サスケ」の作者はベルリン在住のさゆりさん、「ひねもす・・・」の方はハンブルク在住のキポコちゃんです。
私も二人と同様の経験をしたことがあります。
って言うか、ドイツって毎日がこんななんだよぉ??!!
詐欺師のような税関、お客さんをなめきってる商人、例をあげたらキリが無い!!
キポコさんが書いてるように「百物語」・・・どころか「千夜一夜」でも終わらないぐらい、こんな事日常茶飯事なのです。
どうしてかしら????
なんて平和に考えるだけ無駄です。
だってドイツってこういう所なんだもん!!
例えばこの2日間に我が家に起こった出来事。
突然衛星放送が写らなくなりました。
メールしても返事は来ないし、一日中電話しても全然繋がらない。
「もしかしてこの会社潰れちゃったのか知らん?」
と思い始めたころ、やっと電話が繋がって、
「あ?、もしかしてメールもくれましたぁ?それはね、新しいカードが必要なんですよ。今日送りますからね?♪」(デコーダーにカードを差し込む式の機械なのです)
って、あなた!
何で新しいカードが必要なのよ?
毎月ちゃんと馬鹿高いお金はらってるのよ!
カード変わったんならどうして前もって送ってくれないの?
せめて「しばらく見られなくなる」ぐらいのお知らせよこしなさいよ!
という訳で我が家ではしばらくTVが見られません。
そして・・・
今日突然手紙が来ました。
「アンテナの向きが変わってないので、11月30日からインターネットが使えなくなります。」
え”っ????!!何じゃそりゃぁ??
だいたい私が住んでいる地域には、日本でいうところのADSLさえ通ってないのです。
ブロードバンドの時代に、これってあり??
だけどドイツ人って技術革新にすごく鈍感。
だからここら辺の人たちはいっこうに不便に感じてないらしいです。
それはともかく、しょうがないので我が家は奥の手「衛生放送のアンテナ」経由でネットを繋いでいます。
数ヶ月程前に「アンテナの向きを変えてください。」と言うお知らせが来ました。
プロじゃなくちゃ出来ないので電気屋さん頼んで、変えてもらったら今度ネットが繋がらなくなっちゃった!
プロバイダーと何度も電話のやりとりがあって、最終的に「あ?、別にポジション替えなくてもいいですよ。」
って、じゃどうすりゃいいのよ!!
変えなくていいって言ったくせに、変えてないから繋がらなくなりますって、この国には論理性って物が存在しないのかい!!!!
と、これだけの事がたったの二日で起こり得るのがドイツなのです。
そしてこういう状態が延々と続いていくのです。
精神状態に良くないことこの上ない。
でもしょうがないです、ここで暮らしていかなくちゃならないから。
私はだいたい非常に楽観的な人間なのです。
いつも「何とかなるさ」と思って生きてます。
まぁ、思慮が足りないともいいますが・・・
その私をここまで悲観的にさせたドイツって本当にすごい。
愚痴りついでに、最後に私が腹立つ事を一つ。
それは、こういう事件があると「外国人だからじゃないの??」と言われること。
不愉快な出来事の3割ぐらいは外国人であるがゆえ、であることは認めます。
でも、残りの7割はドイツ人にも起きていることなのです。
みんな嫌な思いしてるんだってば。
ドイツのみんな?、もっと声を大にして改革しようぜぃ。(余計なお世話??)
という訳で最後まで長々お付き合いいただきありがとうございました。
さゆりさん、キポコちゃん、勝手にリンクしちゃってごめんね?。
11月30日過ぎでもネットが繋がっていることを祈りつつ、最後は癒し画像です。
何でしょう?

僕達でしたぁ?。

お嬢様はこちら。
