このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。
現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。
ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。
私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。
募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。
https://www.instagram.com/kuminaess/
そしておかえりなさい。
みんなの嬉しい姿を見て私までほんわかとさせて頂きました。
私は香港に住んで5年半になる犬が大好きおばちゃんです。
大阪にはボーダーコリーとラブラドールがいます。
うちの娘たちに会いにしょっちゅう帰ります。
クミさんのブログを知りいつも楽しみにしています。
特にマリアちゃんが20年前に可愛がっていた娘に顔がそっくりなんです。
茶と黒の混ざり具合なんてベベ(名前)かなと思ってしまいます。
マリアちゃんはフィリッピン、日本、ドイツっていいですね。
大阪にいる2匹は息子と娘が大事に過ごしているので最近は私は
無視されるときが多いです。
ドイツはとても寒そうですが皆様、ご自愛なさいますように。