2012年04月

3週間の滞在も終わり、今日これから日本を経ちます。

朝3時台に家を出なければならなかったので、昨日は一睡もできませんでした。(泣)



これからロンドンまで12時間、そこで4時間待って、さらにベルゲンまで2時間近いフライトです。

疲れるよ、ホントに・・・




帰りたくないなぁ~。

でも、私を待っている3頭のために帰ります!!






昨日やっと桜見ることができましたぁ





東京ミッドタウン

DSCF1824






六本木ヒルズ

DSCF1827






青山墓地

DSCF1831




30分ぐらいで3か所廻りましたよ!

これをお花見と言うのだろうか??(笑)

それに、なんかちょっとまだスカスカしているような気がする・・・






でもやっぱり綺麗!

DSCF1829





ちなみに、結局スカイツリーは見られませんでした。

次回は必ず!!



お墓参り

お墓参りに行ってきました。

墓地は富士山のそばなので、期待していたのですが、今日は見えなかった~~残念!






この雲の裏に富士山があるらしいです。

DSCF1799







当然、桜もまだまだですね。

DSCF1798






実は前日、箱根のハイアットに泊まりました。

このホテル、犬と一緒に泊まれる部屋があるそうですよ~!

「ドッグフレンドリールーム」






東京に戻ってきたら、かなり桜が咲いていて驚きました。たった1泊離れただけなのに・・・

帰るまでにもっと咲きますよね~。嬉し






どうでもいいけど・・・





地球の果てから来た私を労って(?)板さんがオマケつけてくれました~。

DSCF1790



可愛いウニの親子です。

私はウニが本当に好きなのだけれど、ノルウェーでは食べられません(泣)




でもまぁ、そんな物、数えだしたらキリがないんですけど・・・・・・トホホ




サンディ君

すごい嵐ですね。

今日はさすがに夜の予定はキャンセルして早めに引き上げてきました。

家の窓から山手線が見えるのですが、まだちゃんと動いているようです。

でも止まっている線もたくさんあるのですよね。

早く皆さん、お家に帰れますように!





さて、昨日の話ですが、サンディ君のお家を訪問しました。





サンディ師匠

DSCF1761





サンディ君の飼い主さんは、まぁ一言でいえばブログ友達ですが、いろいろな人を介してつながりがあって、驚きです。



サンディ君は、テディと元ちゃんを足して二で割って、体長と足を少し長くした感じの典型的な明るいお間抜けラブ(ごめ~ん!)であります。




ずっと会いたかったのです。

いや~、楽しかった。本当に楽しかったです。

やっぱり私は大型犬が好きだ~~~!!


DSCF1759






これ、お土産に持って行ったオモチャだったのだけれど、すぐ破壊されました。



破壊の後は自室(?)でオヤツタイム

DSCF1762

手前に残骸が・・・




そして素敵なプレゼントをいただきました。




テディです・・・

DSCF1765


涙が出ました・・・


葉月さん、本当にありがとう。

これを書いてくださったお友達に沢山お礼を言ってくださいね!






キッチンの中、気になるねぇ~。

DSCF1763





ちなみにこちらは元ちゃん・・・

2012_0125


似てますよね??




湘南いぬ親会

日曜日、湘南いぬ親会に行ってきました。





彼と一緒に強風に耐える私・・・


BlogPaint



くぅママさんの預かりっ子クリスです。

クリスは、お試しから二度戻ってきています。

でも、とても可愛くて良い子なのです。

彼の心を開くのには時間がかかるかもしれません。

でも極上の赤い糸が必ずどこかにつながっていると思います。

そう信じさせる何かがクリスにあるのです。





ずっと緊張して立ちっ放しだったけど、最後は横になることができました。

DSCF1739






コテッ!

DSCF1738






帰りの車の中で・・・

DSCF1751






疲れたよね。お疲れ様でした。

DSCF1753



クリス、君に会えて本当に良かったよ。

私はもうすぐノルウェーに帰るけど、君の事は遥か彼方からず~っと応援しているからね♪





いぬ親会の後は、くぅママさんのもう1頭の預かりっ子「銀河」のお届に同行させていただきました。

あの近辺に住んでいたいたので想像はしていたのですが、日曜の夕方の環八あたりの渋滞は半端ではありません!

長時間のドライブでやっといぬ親様宅に着きました。

首を長くして銀ちゃんを待っていてくださったYさん。

銀ちゃんのこれからの幸せが手に取るように想像できました。



詳しくはこちら → しっぽの生えた天使たち。。。2





いぬ親会で私にお声をかけてくださった皆さん、本当にありがとうございました!

決定報告も徐々に届いています。

1頭でも多くの子が幸せをつかめますように!



DSCF1729

このブログは、転勤族で数年ごとに海外を転々としている(アメリカ、サウジアラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、アメリカ!)我が家の各国の生活と、一緒に移動している犬達の記録です。 現在登場するのは、ちばわんのHPで犬の募集掲載を担当している私、ちばわんから引き取った「タス」、テネシー州の保護団体から引き取った「ストーム」そしてノルウェー人の夫。二人と二頭が、アメリカ・ヒューストン郊外で暮らす日常を綴っています。 ヒューストン以前は、オーストラリア出身のラブラトールのテディ(2009年7月6日没)、シンガポールのとある道路の穴で5匹の子犬を産み、子犬共々保護したマリア(2014年8月15日没)、ちばわんの預かり犬からドイツ・ハンブルクへの引っ越しを機に家族になったマット(2015年10月21日没)、やはりちばわん出身で元麻薬捜査犬候補、はるばる日本からドイツへやってきた元気(2015年12月22日没)たちの記録です。 私がボランティア活動をしている「ちばわん」にはまだまだ沢山の犬猫が本当の家族を待っています。リンク集の「ちばわん」をぜひご覧ください!日本での預かりボランティア時代の日々は「旧ドイツ犬日記」に綴っています。 募集犬とたまにうちの犬を載せているインスタはこちらです。 https://www.instagram.com/kuminaess/
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ